IM-AccelDB for Accel Platform マニュアル 第2版 2016-09-01

10. ユーザー管理

  • ユーザー管理機能について説明します。
  • ユーザー管理機能ではGUIログインユーザーの作成、変更、削除を行うことができます。

10.1. IM-AccelDB のユーザーについて

IM-AccelDB のユーザーには、管理ユーザーと運用ユーザーが存在します。
No ユーザーの種類 説明
1 管理ユーザー 管理者向けのユーザーです。IM-AccelDB のすべての機能にアクセスすることができます。
2 運用ユーザー 運用作業者向けのユーザーです。 管理者ユーザーによって設定されたアクセス許可のある機能にのみ、アクセスすることができます。 他のユーザーの設定を変更することはできません。

10.2. 「ユーザー管理」画面の表示

「ユーザー管理」画面を表示するには、メニューリストの [ユーザー管理] をクリックします。
ログインしているユーザーが管理者ユーザーの場合にはすべてのユーザーが、
運用ユーザーの場合には自身のユーザーが「ユーザーリスト」に表示されます。
../_images/10-1.JPG

コラム

出荷時には、管理ユーザーとして「admin」が設定されています。 必要なユーザーは、適宜追加してください。

No 項目名 説明
1 [ユーザー作成] ボタン 「ユーザー登録」画面を表示します。 ログインユーザーが管理者ユーザーの場合にのみ表示されます。
2 「ユーザーリスト」 登録されているユーザーの一覧です。 ログインユーザーが運用ユーザーの場合には、自身のユーザーのみが表示されます。
3 [削除] ボタン チェックを入れたユーザー情報を削除します。

10.3. ユーザーの作成

新規ログインユーザーの作成は、「ユーザー登録」画面から行います。
ユーザーの作成は、管理ユーザーでのみ行うことができます。
  1. 「ユーザー管理」画面の上部にある [ユーザー作成] ボタンをクリックします。

    ../_images/10-1.JPG

  2. 「ユーザー登録」画面でユーザー設定を行います。

    ../_images/10-4.JPG

    No 項目名 説明
    1 [一覧に戻る] リンク 「ユーザー管理」画面に戻ります。
    2 ユーザー名 作成するユーザーのユーザー名です。 ユーザ名は一意となるように設定してください。
    3 グループメンバ 作成するユーザーのグループです。 管理ユーザーの場合は「administrator」を、運用ユーザーの場合は「operator」を選択します。
    4 パスワード 作成するユーザーのGUIログインパスワードです。
    5 ロケール GUIの表示言語です。「ja_JP」を選択してください。
    6 アクセス可能ページ GUIの機能リストです。 アクセスを許可するページにチェックを入れます。
    7 [作成] ボタン 入力した内容でユーザを作成します。
    8 [クリア] ボタン 「ユーザ作成」画面を初期状態に戻します。

  3. 設定後、画面下部の [作成] ボタンをクリックします。
  4. 「確認」画面が表示されるので、設定内容を確認後、[はい] ボタンをクリックします。

    ../_images/10-5.JPG

  5. 「作成完了」画面が表示されることを確認します。

    ../_images/10-6.JPG

  6. [一覧に戻る] ボタンクリックして「ユーザー管理」画面に戻り、作成したユーザーが一覧に表示されることを確認します。

    ../_images/10-7.JPG

10.4. ユーザー情報の変更

ユーザー情報の変更は、「ユーザー登録」画面から行います。
管理ユーザーのみ他のユーザー登録情報を変更することができます。
例として、以下ではユーザー名を以下のように変更します。
  opuser → opuser2
  1. 「ユーザー管理」画面から、変更対象のユーザー名をクリックします。

    ../_images/10-7.JPG

  2. 「ユーザー登録」画面で、変更する情報を編集します。入力項目については、 ユーザーの作成 2 を参照してください。

    ../_images/10-12.JPG

    コラム

    ログインしているユーザ自身の情報を編集する際は、下記項目は編集できません。
    ・ユーザ管理一覧
    ・ユーザー管理登録・更新
    ../_images/10-11.JPG

  3. 編集後、「ユーザー登録」画面下部の [作成] ボタンをクリックします。

    コラム

    パスワード設定の「変更なし」にチェックを入れるか、新しいパスワードを入力しないと
    [作成] ボタンが有効になりません。
  4. 「変更確認」画面が表示されるので、内容を確認してから [はい] ボタンをクリックします。

    ../_images/10-20.JPG

  5. 「変更完了」画面が表示されることを確認します。

    ../_images/10-21.JPG

10.5. ユーザーの削除

ユーザーの削除は、「ユーザー管理」画面から行います。
管理ユーザーのみがユーザーを削除することができます。
例として、以下ではopuserを削除します。
  1. 「ユーザー管理」画面で削除対象のユーザーのチェックボックスにチェックを入れ、画面下部の [削除] ボタンをクリックします。

    ../_images/10-31.JPG

  2. 「ユーザー削除確認」画面が表示されるので、削除されるユーザーを確認後、[はい] ボタンをクリックします。

    ../_images/10-33.JPG

  3. 「ユーザー削除完了」画面が表示されることを確認します。

    ../_images/10-34.JPG

  4. 「ユーザー管理」画面に戻り、削除したユーザーが「ユーザーリスト」に表示されないことを確認します。

    ../_images/10-35.JPG