7. 制限事項¶
- 7.1. IM-BPM Runtime
- 7.1.1. API利用時のトランザクション制御により振る舞いが変わる場合があります。
- 7.1.2. Activitiの動作仕様に準拠します。
- 7.1.3. イベントサブプロセスに境界イベントを配置した場合プロセス実行に失敗します。
- 7.1.4. 設定ファイルにおいて、履歴レベルの変更は行えません。
- 7.1.5. 一つのプロセスインスタンスに対して、大量のマルチインスタンスが実行中の場合にアンデプロイを実行するとデータが破損する可能性があります。
- 7.1.6. プロセスインスタンス内で予約されている変数名が存在します。
- 7.1.7. プロセス定義が不正な場合、マイグレーションに失敗する場合があります。
- 7.1.8. サブプロセス内のアクティビティをマイグレーション先として指定した場合、サブプロセスのマルチインスタンスについて制約があります。
- 7.1.9. マイグレーション先に、イベントゲートウェイの遷移先として指定されているイベントは指定できません。
- 7.1.10. マイグレーション実行時に、マイグレーション先のタスクが非同期タスクでも、同期的に処理を行います。
- 7.1.11. IM-FormaDesigner連携を行う場合、アプリケーション種別「IM-Workflow」は利用できません。
- 7.1.12. IM-FormaDesigner連携を行う場合、画面アイテムにおいて一部利用できないアイテムが存在します。
- 7.1.13. IM-Workflow連携を行う場合、トランザクションファイルおよび添付ファイル保存先設定において、保存先としてストレージは利用できません。
- 7.1.14. IM-FormaDesignerおよびIM-BIS連携を行う場合、案件番号を設定しても有効になりません。
- 7.1.15. IM-FormaDesignerおよびIM-BIS連携を行う場合、画面アイテム「アノテーション」を配置したフォームを含むFormaアプリケーションのフローは利用できません。
- 7.1.16. ブラウザにFirefoxを利用している場合、プロセス図の背景にグリッドラインが表示されません。
- 7.1.17. ブラウザにFirefoxを利用している場合、プロセス図に含まれるアクティビティに設定した色が単色で表示されます。
- 7.1.18. ブラウザに Safariを利用している場合、全体管理画面において一部描画が崩れる場合があります。