intra-mart Accel GroupMail / ユーザ操作ガイド 初版 2015-08-01

4.12. フォルダ選択ダイアログ

フォルダツリーから特定のフォルダを選択します。

  1. レイアウト

    ■ フォルダ新規作成のフォルダ検索
    「サイトマップ」→「GroupMail」→「メール一覧」→「フォルダーツリーのフォルダ作成」→「検索」の順にクリックし、画面を表示します。
    ■ フォルダ情報詳細のフォルダ検索
    「サイトマップ」→「GroupMail」→「メール一覧」→「フォルダーツリーから配下のフォルダを選択」→「フォルダツリーの詳細」→「検索」の順にクリックし、画面を表示します。
    ■ 振り分け条件設定の保存先検索
    「サイトマップ」→「GroupMail」→「振り分け条件設定」→「検索」の順にクリックし、画面を表示します。
    ../../../_images/15_select.png
    ■ メール移動
    「サイトマップ」→「GroupMail」→「メール一覧」→「メール一覧からメールを選択」→「移動」の順にクリックし、画面を表示します。
    ../../../_images/15_move.png
  2. 表示・入力項目

    項目

    説明

    フォルダツリー

    メールフォルダをツリー形式で表示します。
    画面表示時はフォルダは選択されていません。
    フォルダツリーの選択は単一選択とし、ページングは行いません。
    フォルダアイコンは以下のようになります。
    ../../../_images/in_folder.png

    受信箱

    ../../../_images/out_folder.png

    送信済み

    ../../../_images/draft_folder.png

    下書き

    ../../../_images/delete_folder.png

    ゴミ箱

    ../../../_images/user_folder.png

    ユーザ作成

  3. 操作項目

    項目

    説明

    ../../../_images/cancel.png

    フォルダ選択ダイアログを閉じます。

    ../../../_images/plus.png

    フォルダツリー「+」をクリックすると、フォルダツリーを全て展開します。

    ../../../_images/minus.png

    フォルダツリー「-」をクリックすると、フォルダツリーを全て折りたたみます。

    決定

    フォルダを選択し、「決定」をクリックすると、呼び出し元画面のフォルダ設定欄に選択した
    フォルダを設定します。呼び出し元がメール移動の場合は、表示されません。

    移動

    フォルダを選択し、「移動」をクリックすると、呼び出し元画面で選択したメールを選択した
    フォルダに移動します。呼び出し元がメール移動以外の場合は、表示されません。

    処理実行前にメッセージダイアログを表示して、処理継続の確認を行います。
    ../../../_images/15_move_check.png
    (1)呼び出し元画面で選択したメールを、選択したフォルダに移動します。
    (2)フォルダ選択ダイアログを閉じます。
    (3)メイン画面のフォルダツリーとメール一覧を再表示します。
    (4)移動対象のメールをメイン画面のメールプレビューに表示していた場合はメールプレビューを
      空欄にします。

    全ての処理が完了すると、成功メッセージボックスを表示します。
    ../../../_images/15_move_success.png
    メッセージダイアログで「取り消し」を実行した場合は処理を中止します。

    注意

    ■ 相関チェック
    (1) 決定を実行する際、以下の条件の場合は処理が中止されメッセージを表示します。

    条件

    メッセージ

    フォルダが未選択の場合

    フォルダを選択してください。

    フォルダが存在しない場合

    フォルダ情報が存在しません。


    (2) 移動を実行する際、以下の条件の場合は処理が中止されメッセージを表示します。

    条件

    メッセージ

    フォルダが存在しない場合

    フォルダ情報が存在しません。