レイアウト定義ファイルの作成

PDFファイルのレイアウトを設計したら、レイアウトデザインツールを利用して レイアウト定義ファイルを作成します。

レイアウトデザインツールは、Windows環境で動作します。UNIX/Linux環境を利用 される場合でも、レイアウト定義はWindows環境でおこないます。

利用フォントは、等幅フォントとしてください。可変幅フォントは利用できません。
(例)MSゴシック→OK、MS Pゴシック→NG

単票用 (IODOC)

単票用(IODOC)は、複雑なレイアウトのページの作成に適しています。
[スタート]-[すべてのプログラム]-[IOWebDOC Vx.x.x.x]-[IODOC]を実行すると、 単票用レイアウト定義ファイルを作成するためのツールが起動します。 (x.x.x.xの部分にはバージョン番号が入ります)
IODOCの使い方に関しては、専用のマニュアル tool/document/iodoc_Tool.pdf をご覧ください。
../../_images/iodoc_sample.png

また、PDFファイルを作成する時にCSV形式のデータと連携させる場合、 変換定義ファイル(cdd)が必要になります。この変換定義ファイルは、 CDDエディタを利用すると簡単に作成することができます。
CDDエディタの使い方に関しては、専用のマニュアル tool/document/cddedit.pdf をご覧ください。
[スタート]-[すべてのプログラム]-[IOWebDOC V1.9.2.3]-[CDDエディタ]を実行すると、 CDDエディタ が起動します。
../../_images/cddedit_sample.png

連票用 (IOCELA)

連票用(IOCELA)は、連続した表形式の帳票の作成に適しています。
[スタート]-[プログラム]-[IOWebDOC V1.9.2.3]-[IOCELA]を実行すると、 連票用レイアウト定義ファイルを作成するためのツールが起動します。
IOCela の使い方に関しては、専用のマニュアル tool/document/iocela_Tool.pdf をご覧ください。
../../_images/iocela_sample.png