4.22. プロセスモニターグラフ¶
4.22.1. プロセスモニターグラフについて¶
IM-BPM for Accel Platform では以下の6つの ViewCreator グラフをプロセスモニターグラフとして提供しています。
開始プロセス数(年) 開始プロセス数(過去30日) 完了プロセス数(年) 完了プロセス数(過去30日) プロセス平均処理時間(年) プロセス平均処理時間(過去30日)コラム
IM-BPMにより標準提供するViewCreatorのクエリ定義・データ参照定義ファイルは、プロセスモニタ画面のクエリ・グラフ機能となっているため、バージョンアップデート時に更新間リソースで変更があった場合、既存の各定義は上書き更新される仕様です。そのため、標準提供する各定義をカスタマイズして独自の集計をする場合は、意図しない上書きを防ぐため、各定義をコピーしてカスタマイズすることを推奨いたします。標準提供する各定義を誤って削除、変更してしまった場合の復旧方法に関しては、「IM-BPM for Accel Platform セットアップガイド」 - 「プロセスモニターグラフの復旧方法」を参照してください。
以上はViewCreatorのクエリと、データ参照としてソート用とグラフ用が登録されています。
登録されているクエリとデータ参照の役割について説明します。
クエリグラフ表示に必要なデータを取得するクエリです。ソート用のデータ参照に紐づいています。 ソート用グラフのソートに使用するデータ参照です。設定されているソート順が、紐づいているグラフ用に反映されます。 グラフ用グラフを表示するデータ参照です。グラフに指定したプロセスの、開始済みや完了したプロセス数、アクティビティ数、プロセス完了までに掛かった平均処理時間、KPI、KPI比率、プロセス比率を確認できます。コラム
クエリの確認方法については、「ViewCreator 管理者操作ガイド」 - 「クエリの作成」を参照してください。データ参照の確認方法については、「ViewCreator 管理者操作ガイド」 - 「データ参照の作成」を参照してください。
4.22.2. 仕様¶
6つのプロセスモニターグラフの仕様について説明します。
コラム
時差調整のため、評価観点集計ジョブで作成するim_act_date_conversionテーブルのデータを参照しています。評価観点集計ジョブの実行後にプロセスモニターグラフを確認するようにしてください。コラム
ログインユーザが参照可能なプロセスモニターグラフは、自身がプロセス管理ユーザ、またはプロセス管理グループに設定されているプロセス定義を対象とするグラフのみです。コラム
各グラフのKPIはim_act_kpi_settingのデータを参照しています。im_act_kpi_settingテーブルのデータは、プロセスモニタのKPI設定モーダルより登録できます。KPI設定については、「IM-BPM ユーザ操作ガイド」 - 「KPI設定モーダルを表示する」を参照してください。
4.22.2.1. 開始プロセス数(年)¶
パラメータで指定した年のデータで、以下のグラフを表示します。
開始プロセス件数とKPI(目標開始プロセス件数)を棒グラフで表示します。 選択アクティビティ件数とKPI(目標開始アクティビティ件数)を棒グラフで表示します。 アクティビティ件数は、パラメータとしてactivityIdを指定した場合のみ表示します。 開始-KPI比率(開始プロセス件数 ÷ KPI(目標開始プロセス件数))を棒グラフで表示します。 アクティビティ-KPI比率(開始アクティビティ件数 ÷ KPI(目標開始アクティビティ件数))を線グラフで表示します。 アクティビティ-プロセス比率(開始アクティビティ件数 ÷ 開始プロセス件数)を線グラフで表示します。コラム
グラフの縦軸(左)には件数(棒グラフの目盛り)、縦軸(右)には比率(折れ線グラフの目盛り、単位は%)、横軸には指定年の1~12月を表示します。軸名には凡例の一つが反映されます。
パラメータ 設定値 year 4桁の年数 procDefId プロセス定義ID version プロセス定義のバージョンを数値で指定 activityId アクティビティID 図:開始プロセス数(年)
4.22.2.2. 開始プロセス数(過去30日)¶
現在の日付から過去30日までのデータで、以下のグラフを表示します。
開始プロセス件数とKPI(目標開始プロセス件数)を棒グラフで表示します。 選択アクティビティ件数とKPI(目標開始アクティビティ件数)を棒グラフで表示します。 アクティビティ件数は、パラメータとしてactivityIdを指定した場合のみ表示します。 開始-KPI比率(開始プロセス件数 ÷ KPI(目標開始プロセス件数))を線グラフで表示します。 アクティビティ-KPI比率(開始アクティビティ件数 ÷ KPI(目標開始アクティビティ件数))を線グラフで表示します。 アクティビティ-プロセス比率(開始アクティビティ件数 ÷ 開始プロセス件数)を線グラフで表示します。コラム
グラフの縦軸(左)には件数(棒グラフの目盛り)、縦軸(右)には比率(折れ線グラフの目盛り、単位は%)、横軸には過去30日の日付を表示します。軸名には凡例の一つが反映されます。
パラメータ 設定値 procDefId プロセス定義ID version プロセス定義のバージョンを数値で指定 activityId アクティビティID 図:開始プロセス数(過去30日)
4.22.2.3. 完了プロセス数(年)¶
パラメータで指定した年のデータで、以下のグラフを表示します。
完了プロセス件数とKPI(目標完了プロセス件数)を棒グラフで表示します。 選択アクティビティ件数とKPI(目標完了アクティビティ件数)を棒グラフで表示します。 アクティビティ件数は、パラメータとしてactivityIdを指定した場合のみ表示します。 完了-KPI比率(完了プロセス件数 ÷ KPI(目標完了プロセス件数))を線グラフで表示します。 アクティビティ-KPI比率(完了アクティビティ件数 ÷ KPI(目標完了アクティビティ件数))を線グラフで表示します。 アクティビティ-プロセス比率(完了アクティビティ件数 ÷ 開始プロセス件数)を線グラフで表示します。コラム
グラフの縦軸(左)には件数(棒グラフの目盛り)、縦軸(右)には比率(折れ線グラフの目盛り、単位は%)、横軸には指定年の1~12月を表示します。軸名には凡例の一つが反映されます。
パラメータ 設定値 year 4桁の年数 procDefId プロセス定義ID version プロセス定義のバージョンを数値で指定 activityId アクティビティID 図:完了プロセス数(年)
4.22.2.4. 完了プロセス数(過去30日)¶
現在の日付から過去30日までのデータで、以下のグラフを表示します。
完了プロセス件数とKPI(目標完了プロセス件数)を棒グラフで表示します。 選択アクティビティ件数とKPI(目標完了アクティビティ件数)を棒グラフで表示します。 アクティビティ件数は、パラメータとしてactivityIdを指定した場合のみ表示します。 完了-KPI比率(完了プロセス件数 ÷ KPI(目標完了プロセス件数))を線グラフで表示します。 アクティビティ-KPI比率(完了アクティビティ件数 ÷ KPI(目標完了アクティビティ件数))を線グラフで表示します。 アクティビティ-プロセス比率(完了アクティビティ件数 ÷ 開始プロセス件数)を線グラフで表示します。コラム
グラフの縦軸(左)には件数(棒グラフの目盛り)、縦軸(右)には比率(折れ線グラフの目盛り、単位は%)、横軸には過去30日の日付を表示します。軸名には凡例の一つが反映されます。
パラメータ 設定値 procDefId プロセス定義ID version プロセス定義のバージョンを数値で指定 activityId アクティビティID 図:完了プロセス数(過去30日)
4.22.2.5. プロセス平均処理時間(年)¶
パラメータで指定した年のデータで、以下のグラフを表示します。
プロセス平均処理時間とKPI(目標プロセス平均処理時間)を棒グラフで表示します。 平均-KPI比率( プロセス平均処理時間 ÷ KPI(目標 プロセス平均処理時間))を線グラフで表示します。コラム
平均処理時間は”日”単位の四捨五入、小数点第三位まで表示します。平均処理時間の算出対象は完了プロセスのみで、実行中のプロセスは含まれません。グラフの縦軸(左)には平均処理時間(棒グラフの目盛り)、縦軸(右)には比率(折れ線グラフの目盛り、単位は%)、横軸には指定年の1~12月を表示します。軸名には凡例の一つが反映されます。
パラメータ 設定値 year 4桁の年数 procDefId プロセス定義ID version プロセス定義のバージョンを数値で指定 図:プロセス平均処理時間(年)
4.22.2.6. プロセス平均処理時間(過去30日)¶
現在の日付から過去30日までのデータで、以下のグラフを表示します。
プロセス平均処理時間とKPI(目標プロセス平均処理時間)を棒グラフで表示します。 平均-KPI比率( プロセス平均処理時間 ÷ KPI(目標 プロセス平均処理時間))を線グラフで表示します。コラム
平均処理時間は”日”単位の四捨五入、小数点第三位まで表示します。平均処理時間の算出対象は完了プロセスのみで、実行中のプロセスは含まれません。グラフの縦軸(左)には平均処理時間(棒グラフの目盛り)、縦軸(右)には比率(折れ線グラフの目盛り、単位は%)、横軸には過去30日の日付を表示します。軸名には凡例の一つが反映されます。
パラメータ 設定値 procDefId プロセス定義ID version プロセス定義のバージョンを数値で指定 図:プロセス平均処理時間(過去30日)
4.22.2.7. プロセスモニタグラフの表示方法¶
各グラフは下記の三つの表示方法があります。
プロセスモニタ画面IM-BPMのメニューのプロセスモニタから表示可能です。コラム
プロセスモニタ画面については、「IM-BPM ユーザ操作ガイド」 - 「プロセスモニタ」を参照してください。
ポートレット登録形式ポートレット登録でパラメータをページ引数に設定することで画面表示が可能です。コラム
ViewCreator グラフのポートレット登録については、「ViewCreator 管理者操作ガイド」 - 「ポータルとの連携」を参照してください。
URL形式以下のようなURLを作成し、実行することでも画面表示が可能です。https://<サーバ名>/<コンテキストパス>/viewcreator/dataview/graph/<グラフ用データ参照コード>?<URLパラメータ>グラフ用データ参照コードはグラフ毎に以下を設定します。
グラフ グラフ用データ参照コード 開始プロセス数(年) imbpm_grph_cntal_st 開始プロセス数(過去30日) imbpm_grph_cnt30_st 完了プロセス数(年) imbpm_grph_cntal_ed 完了プロセス数(過去30日) imbpm_grph_cnt30_ed プロセス平均処理時間(年) imbpm_grph_avrgal プロセス平均処理時間(過去30日) imbpm_grph_avrg30 URLパラメータはグラフ毎に以下を設定します。
グラフ URLパラメータ 開始プロセス数(年) year=<4桁の年数>&procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> 開始プロセス数(過去30日) procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> 完了プロセス数(年) year=<4桁の年数>&procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> 完了プロセス数(過去30日) procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> プロセス平均処理時間(年) year=<4桁の年数>&procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン> プロセス平均処理時間(過去30日) procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン> コラム
グラフのURLについては、「ViewCreator 管理者操作ガイド」 - 「PathVariables」を参照してください。
4.22.2.8. 参照権¶
各グラフはデフォルトで以下のロールに参照権が与えられています。
IM-BPM 管理者 IM-BPM プロセス運用管理者
別途参照権を追加する場合は、「ViewCreator 管理者操作ガイド」 - 「ViewCreator 管理者操作ガイド - 参照権の設定」を参照してください。
4.22.2.9. CSV出力¶
ViewCreatorのルーティングを利用したCSV出力機能を提供します。以下URLにて各グラフに表示したデータをCSVに出力できます。
https://<サーバ名>/<コンテキストパス>/bpm/monitor/process/<ViewCreator ルーティングID>?<URLパラメータ>
コラム
出力されるCSVのファイル名の形式は「ViewCreator ルーティングID」+「.csv」です。ViewCreator ルーティングIDはルーティング毎に以下を設定します。
ルーティング ViewCreator ルーティングID 開始プロセス数(年) imbpm_qry_cntal_st 開始プロセス数(過去30日) imbpm_qry_cnt30_st 完了プロセス数(年) imbpm_qry_cntal_ed 完了プロセス数(過去30日) imbpm_qry_cnt30_ed プロセス平均処理時間(年) imbpm_qry_avrgal プロセス平均処理時間(過去30日) imbpm_qry_avrg30 URLパラメータはルーティング毎に以下を設定します。
ルーティング URLパラメータ 開始プロセス数(年) year=<4桁の年数>&procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> 開始プロセス数(過去30日) procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> 完了プロセス数(年) year=<4桁の年数>&procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> 完了プロセス数(過去30日) procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン>&activityId=<アクティビティID> プロセス平均処理時間(年) year=<4桁の年数>&procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン> プロセス平均処理時間(過去30日) procDefId=<プロセス定義ID>&version=<バージョン> コラム
CSV出力のURLについては、「ViewCreator 管理者操作ガイド」 - 「PathVariables」を参照してください。コラム
CSV出力はプロセスモニタからも利用可能です。CSV出力については、「IM-BPM ユーザ操作ガイド」 - 「プロセスモニタのモニタリング画面を表示する」を参照してください。