4. 機能一覧¶
4.1. IM-PDFCoordinator for Accel Platform¶
IM-PDFCoordinator for Accel Platform に含まれる機能の一覧です。
機能 | 機能概要 |
---|---|
セキュリティ機能 | PDFファイルにセキュリティを付与する機能です。 この機能はAPIで提供されます。
詳細については、「 セキュリティ機能 詳細 」を参照してください。
|
マージ機能 | PDFファイルに 印影付与 、 重ね合わせ 、 透かしの挿入 、および、 用紙サイズの変更 を行う機能です。この機能はAPIで提供されます。
詳細については、「 マージ機能 詳細 」を参照してください。
|
ページ機能 | PDFファイルを 結合 、 抽出・分割 、および、 回転 する機能です。この機能はAPIで提供されます。
詳細については、「 ページ機能 詳細 」を参照してください。
|
エディット機能 | PDFファイルに 文字・画像追記 、 しおり・リンク付与 、 フォーム・注釈追加 、および、 JavaScriptの挿入 をする機能です。この機能はAPIで提供されます。
詳細については、「 エディット機能 詳細 」を参照してください。
|
コラム
上記4機能全てで、PDFファイルのページ数・用紙サイズの取得、および、PDFファイルへのパスワード付与・解除の機能を利用することができます。
詳細については、「 共通機能詳細 」を参照してください。
注意
IM-PDFCoordinator for Accel Platform は スタンドアローン構成 のみ対応しています。 分散構成 は対応していません。
注意
intra-mart Accel Platform の クライアント要件 にて Internet Explorer 11 がサポート対象である間は、 IM-PDFCoordinator for Accel Platform の クライアント要件 においても Internet Explorer 11 をサポート対象とします。
セキュリティ機能 の 保存場所制限 、および、 閲覧期限制御 は Internet Explorer 11 のブラウザでのみ使用可能な機能であるため、 Internet Explorer 11 がサポート対象である間は機能自体もサポート対象となります。
4.1.1. Windows 版と Linux 版では、提供機能に差異があります¶
提供機能については、次の通りです。
○ : 制限なし
△ : 2バイトコード使用不可
× : 使用不可
機能 | Windows 版 | Linux 版 |
---|---|---|
結合 | ○ | ○ |
抽出・分割 | ○ | ○ |
回転 | ○ | ○ |
印鑑追加(IOD追記) | ○ | ○ |
セキュリティ付与・解除 | ○ | ○ |
用紙サイズの変更 | ○ | ○ |
文字付与 | ○ | △ |
画像付与 | ○ | ○ |
注釈付与 | ○ | △ |
フォーム付与 | ○ | △ |
しおり・リンク付与 | ○ | △ |
レイヤ・重ね合わせ | ○ | △ |
フォント埋め込み | ○ | × |
保存場所制限 | ○ | × |
閲覧期限制御 | ○ | × |
コラム
Linux 環境で文字追記を実現したい場合は、 IM-PDFDesigner for Accel Platform の利用を検討してください。
手法としては、 IM-PDFDesigner for Accel Platform で指定文字列を埋め込んだPDFファイルを生成し、生成したPDFファイルを対象PDFファイルに重ね合わせます。
4.1.2. 共通機能詳細¶
機能 | 機能概要 |
---|---|
情報取得 | PDFファイルのページ数、および、用紙サイズを取得する機能です。 |
パスワード付与 | PDFファイルに オープンパスワード 、または、 セキュリティパスワード を付与し、閲覧/印刷/アクセス/コピー/編集についての権限を制限する機能です。
オープンパスワード とは、PDFファイルを開く際のパスワードです。 セキュリティパスワード とは、PDFファイルの各権限を制限するためのパスワードです。
|
パスワード解除 | パスワード付きのPDFファイルに、同パスワードが指定されることでPDFファイルの各権限の制限を解除する機能です。 |
4.1.3. セキュリティ機能 詳細¶
機能 | 機能概要 |
---|---|
保存場所制限 | 指定されたURL、または、物理パスでPDFファイルを開いた場合のみ閲覧可にする機能です。 |
閲覧期限制御 | 閲覧期限が設定されたPDFファイルを、設定された期間内は閲覧可、期間外は閲覧不可にする機能です。
期限は、PDFファイルを開いたマシンの日時をもとに判断されます。
|
4.1.4. マージ機能 詳細¶
機能 | 機能概要 |
---|---|
印影付与 | PDFファイル上の指定されたページや位置に、ベクターデータの印影、または、ラスターデータの印影を付与する機能です。 |
重ね合わせ | 複数のPDFファイルを上下に重ね合わせる機能です。 |
透かしの挿入 | 違法なコピーや配布を抑制するため、PDFファイルにレイヤを重ね、レイヤ毎に文字・画像等のオブジェクトを印刷制御、または、表示制御する機能です。 |
用紙サイズの変更 | PDFファイルを指定された用紙サイズに拡大、縮小する機能です。 |
4.1.5. ページ機能 詳細¶
機能 | 機能概要 |
---|---|
結合 | 複数のPDFファイルを指定された順序で結合する機能です。 |
抽出・分割 | 複数のページを持つPDFファイルから指定されたページを抽出、または、分割し、新規のPDFファイルを作成する機能です。 |
回転 | 指定された角度にPDFファイルを回転する機能です。 |
4.1.6. エディット機能 詳細¶
機能 | 機能概要 |
---|---|
文字・画像追記 | PDFファイル上の指定されたページや位置に、文字、または、画像を追記する機能です。 |
しおり・リンク付与 | PDFファイル上の指定されたページや位置に、しおり、または、リンクを付与する機能です。 |
フォーム・注釈追加 | PDFファイル上の指定されたページや位置に、フォーム、または、注釈を追加する機能です。 |
JavaScriptの挿入 | PDFファイルに JavaScript を挿入する機能です。 |