intra-mart Accel Kaiden! 勤務管理 / ユーザ操作ガイド 第3版 2015-10-23

4.2. 勤務実績/予定入力

本項では、勤務実績/予定の入力方法を説明します。

4.2.1. 勤務実績/予定入力

  1. 勤務表一覧の各行をクリックすることで、その日付の勤務実績/予定を入力できます。

    勤務状況列に「(未入力)」と表示されている日付は入力必須です。
    なにも表示されていない日付は、入力を省略することができます。
    勤務状況が表示されている日付は、勤務実績、または予定を入力済の日付です。
    ../../_images/input_01.png

    ../../_images/input_02.png (労働日) 入力が必須である日付
    ../../_images/input_03.png (休日) 入力を省略可能な日付
    ../../_images/input_04.png   勤務予定/実績が登録済みの日付
  2. 勤務表一覧で勤務予定/実績が登録されていない日付をクリックした場合、勤務状況の選択を行います。
    勤務状況の選択をやめる場合は、「×」を選択します。
    日付を移動したい場合は、「▲」で前日に、「▼」で翌日に移動可能です。
    ../../_images/input_05.png

    選択可能な勤務状況は日によって異なります。
    下の図はその一例です。
    • 所定労働日の場合
      ../../_images/input_06.png
    • 所定休日の場合
      ../../_images/input_07.png
    • 法定休日の場合
      ../../_images/input_08.png

    コラム

    従業員の日々の勤務内容を intra-mart Accel Kaiden! 勤務管理 では作業状況と呼びます。
    作業状況を大きく分けると、以下のように分類できます。
    勤務状況 選択するケース(例)
    出勤 所定労働日に出勤する場合に選択します。半日休暇取得時や休日出勤、振替出勤時は別の勤務状況を選択します。
    欠勤、代休、休業、休職 会社都合、または自主都合で会社を休んだ場合に選択します。
    全日休暇、半日休暇(前半)、半日休暇(後半) 有給休暇取得時に選択します。半日休暇については午前用と午後用の2種類あります。
    休日出勤(法定)、休日出勤(所定) 休日出勤を行った場合に選択します。法定休日用と所定休日用の2種類あります。
    振替出勤(法定)、振替出勤(所定) 休日に振替出勤を行った場合に選択します。法定休日用と所定休日用の2種類あります。
    振替休日(法定)、振替休日(所定) 振替休日取得選択します。法定休日用と所定休日用の2種類あります。
    法定休日、所定休日 会社が定める休日に選択します。入力省略時はこのいずれかが選択されます。
  3. 勤務実績/予定入力画面は出勤系と休日系で異なります。
    出勤系の入力画面は勤務時間や休憩・控除・時間年休を入力するのに対して、休日系の入力画面には入力項目がありません。
    • 出勤系
      ../../_images/input_09.png
    • 休日系
      ../../_images/input_10.png

    特殊な入力項目として、振替出勤と振替休日を紐付ける項目があります。
    振替出勤を先に入力した場合は振替休日入力時に振替出勤日を、
    振替休日を先に入力した場合は振替出勤入力時に振替休日を選択してください。
    ../../_images/input_11.png
    ../../_images/input_12.png
  4. 勤務時間には出社時刻と退社時刻を入力します。
    時間外項目は、選択した勤務状況および勤務時間と、後述の休憩・控除・時間年休の入力内容を元に自動計算されます。
    摘要欄は必要に応じて入力してください。
    ../../_images/input_13.png

    コラム

    時間入力項目は、次のような入力補完機能があります。
    入力値   入力補完結果
    9 09:00
    9:5 09:05
    18 18:00
    18:5 18:05
  5. 遅刻や休憩などの控除時間や、取得した時間年休を入力します。
    勤務時間内であれば、自由に追加・削除が可能です。
    遅刻や早退に該当する時間は入力必須であり削除できないことに注意してください。
    ../../_images/input_14.png

    「+」リンクを選択すると新規追加できます。
    登録済みの休憩・控除・時間年休をクリックすると更新可能です。
    ../../_images/input_15.png

    登録済みの休憩・控除・時間年休を削除する場合は、「×」をクリックしてください。
    ../../_images/input_16.png

4.2.2. 登録/申請(日別)

  1. 勤務実績、または予定の操作は、勤務実績/予定入力画面のボタンから行います。
    ../../_images/apply_01.png
    保存 勤務実績、または予定の保存を行います。
    予定申請 勤務予定の申請を行います。
    実績申請 勤務実績の申請を行います。
    取消し 勤務実績、または予定を削除します。
  2. 「保存」をクリックすると確認ポップアップが表示されます。
    「決定」をクリックすることで、勤務実績、または予定を登録できます。
    ../../_images/apply_02.png
  3. 「予定申請」をクリックすると予定申請コメント入力ポップアップが表示されます。
    必要に応じて予定申請コメントを入力してください。
    ../../_images/apply_03.png

    「予定申請」をクリックすると確認ポップアップが表示されます。
    「決定」をクリックすることで、勤務予定を申請できます。
    ../../_images/apply_04.png

    コラム

    管理監督者の場合、予定申請中ではなく予定承認済みステータスとなります。

    コラム

    誤って勤務予定を申請してしまった場合、登録または取消しを行うことで誤った申請をキャンセルできます。
  4. 「実績申請」をクリックすると実績申請コメント入力ポップアップが表示されます。
    必要に応じて予定申請コメントを入力してください。
    ../../_images/apply_05.png

    「実績申請」をクリックすると確認ポップアップが表示されます。
    「決定」をクリックすることで、勤務実績を申請できます。
    ../../_images/apply_06.png

    コラム

    管理監督者の場合、実績申請中ではなく実績承認済みステータスとなります。

    コラム

    誤って勤務実績を申請してしまった場合、登録または取消しを行うことで誤った申請をキャンセルできます。
  5. 「取消し」をクリックすると確認ポップアップが表示されます。
    「決定」をクリックすることで、勤務実績、または予定を取り消し(削除)できます。
    ../../_images/apply_07.png

4.2.3. 登録/申請(一括)

  1. 勤務実績、または予定の一括操作は、勤務実績/予定入力画面の「勤務入力一括登録」バーから行います。
    ../../_images/bundle_013.png
    一括保存 選択された日付の勤務実績、または予定の保存を行います。
    一括予定申請 選択された日付の勤務予定の申請を行います。
    一括実績申請 選択された日付の勤務実績の申請を行います。
  2. カレンダーで一括操作を行う日を選択します。
    ../../_images/bundle_023.png
  3. 「一括保存」をクリックすると確認ポップアップが表示されます。
    「決定」をクリックすることで、選択された日付の勤務実績、または予定を登録できます。
    ../../_images/bundle_033.png
  4. 「一括予定申請」をクリックすると予定申請コメント入力ポップアップが表示されます。
    必要に応じて予定申請コメントを入力してください。
    ../../_images/bundle_043.png

    「一括予定申請」をクリックすると確認ポップアップが表示されます。
    「決定」をクリックすることで、選択された日付の勤務予定を申請できます。
    ../../_images/bundle_052.png

    コラム

    管理監督者の場合、予定申請中ではなく予定承認済みステータスとなります。

    コラム

    誤って勤務予定を申請してしまった場合、登録または取消しを行うことで誤った申請をキャンセルできます。
  5. 「一括実績申請」をクリックすると実績申請コメント入力ポップアップが表示されます。
    必要に応じて予定申請コメントを入力してください。
    ../../_images/bundle_06.png

    「一括実績申請」をクリックすると確認ポップアップが表示されます。
    「決定」をクリックすることで、選択された日付の勤務実績を申請できます。
    ../../_images/bundle_07.png

    コラム

    管理監督者の場合、実績申請中ではなく実績承認済みステータスとなります。

    コラム

    誤って勤務実績を申請してしまった場合、登録または取消しを行うことで誤った申請をキャンセルできます。

4.2.4. caution (注意・警告)

  1. 勤務表や日々の勤務内容に対する警告や会社規定違反、法令違反がある場合、「caution (注意・警告)」アイコンが表示されます。
    勤務表全体に対する「caution (注意・警告)」アイコンは勤務表右上に、
    日々の勤務内容に対する「caution (注意・警告)」アイコンは一覧のcaution列に表示されます。
    勤務実績/予定入力画面にはその日に対する「caution (注意・警告)」アイコンのみが表示対象となります。
    • 勤務表に対する「caution (注意・警告)」アイコン
      ../../_images/caution_01.png
    • 日々の勤務内容に対する「caution (注意・警告)」アイコン (caution列)
      ../../_images/caution_02.png
    • 日々の勤務内容に対する「caution (注意・警告)」アイコン(勤務実績/予定入力画面)
      ../../_images/caution_03.png
  2. 「caution (注意・警告)」アイコンをクリックすると詳細を確認できます。
    • 勤務表のcaution (注意・警告)詳細
      ../../_images/caution_04.png
    • 勤務実績/予定入力画面のcaution (注意・警告)詳細
      ../../_images/caution_05.png

コラム

caution (注意・警告)の詳細は、リファレンス - caution (注意・警告)を参照してください。