2. 会社の情報を登録する

intra-martを利用する会社の情報を登録しましょう。

2.1. 会社の登録を始める

  1. 「共通マスタ」の「会社」をクリックします。
  2. 会社一覧が表示されます。
    「新規作成」をクリックして、会社を新規に登録しましょう。
    ../../_images/company_1.png

2.2. 会社の情報を入力する

  1. 会社の名称や住所などの基本情報を入力しましょう。
    複数のロケール(言語)が利用できる環境の場合には、すべてのロケール分の情報を入力します。
    ../../_images/company_2.png

    コラム

    マスタの登録について

    intra-mart Accel Platform の環境で利用できる言語(ロケール)が複数ある場合には、すべてのロケールに情報を入力してください。
    言語によってマスタの登録内容に不足している情報があると、ワークフローの利用時にエラーが発生します。
  2. 最後に「登録」をクリックし、会社の情報を登録しましょう。

2.3. 会社の情報を参照するための権限を設定する

  1. 作成した会社に所属するユーザ(社員)は、設定を行わないと、ワークフローの承認者の設定などでユーザの検索を行ってもユーザの情報が参照できず、ユーザを検索することができません。
    会社の社員であれば、その会社に所属するすべてのユーザ(社員)を検索できるように参照権限を設定しましょう。
  2. 会社一覧から「認可設定」をクリックしましょう。
    ../../_images/company_3.png
  3. 「権限設定を開始する」をクリックしましょう。
    ../../_images/company_4.png
  4. 権限を付与するためには、対象のユーザが所属する会社を横軸(条件)に追加する必要がありますので、「条件の新規作成」をクリックしましょう。
    ../../_images/company_5.png
  5. 「会社組織検索」をクリックし、組織検索で作成した会社を設定しましょう。
  6. 以下のように設定できたら、「OK」をクリックすると対象者として設定画面に表示されるようになります。
    ../../_images/company_6.png
  7. 横軸のリソースで作成した会社(株式会社ナガハマ)の「参照」と、先の手順で追加した横軸(条件)の会社(株式会社ナガハマ)が交差する部分をクリックして、 image_common_16 になるようにしましょう。
    ../../_images/company_7.png
  8. ここまで設定できたら「権限設定を終了する」をクリックして、権限設定の画面を閉じましょう。