5.3. IM-BIS の画面(フォーム)を作成する

IM-BIS では、フロー上の各ノードに対して、表示する画面(フォーム)を設定します。
ノードごとに表示する画面を別にすることも、同じものを利用することもできます。

5.3.1. 「フォーム・デザイナ」画面で設定できること

IM-BIS の「フォーム・デザイナ」画面では、以下の操作を実行することができます。
  • 基本的なフォームの作成
  • フォームの再利用(コピー)
  • アイテムコピー
  • 外部連携設定

5.3.2. 画面(フォーム)作成の基本的な手順

  1. 「IM-BIS - フロー編集」画面で、画面(フォーム)を設定するタスク(ノード)の上で右クリックし、「画面」→「新規」(登録済みの場合は「開く」)をクリックします。

    • 「フォーム・デザイナ」画面は、対象のタスクをダブルクリックして表示することもできます。
    ../../_images/form_0-1.png
  2. 新規の場合、「フォーム - 登録」で、フォーム(画面)の名称を入力して「登録」をクリックします。

    ../../_images/form_0-2.png

    注意

    フォーム名には「-」(全角マイナス)などの特殊文字を含めないようにしてください。
    特殊文字をフォーム名に含んだ場合、外部連携の設定中にエラーが発生します。
  3. 「フォーム・デザイナ」画面がポップアップで開きます。

    ../../_images/form_0-3.png
  4. 「ツールキット」を開き、画面アイテムをドラッグ&ドロップで配置します。

    ../../_images/form_0-6.png
  5. 「プロパティ」画面を開き、設定を変更します。

    ../../_images/form_0-7.png
  6. 最後に「更新」をクリックして編集内容を保存します。

    ../../_images/form_0-4.png
  7. フロー編集に戻る場合は、「フォーム・デザイナ」画面を表示しているウィンドウを「×」で閉じます。

    ../../_images/form_0-5.png

5.3.3. 作成済みのBIS定義で利用している画面(フォーム)をコピーして作成する方法

5.3.5. 外部連携で取得したデータをフォームの項目と関連付ける方法

  • 外部連携で取得したデータを IM-BIS で扱うためには、以下のリンク先に従って設定する必要があります。