IM-BIS for Accel Platform / システム管理者 操作ガイド

第5版 2014-04-01

«  モニタリング( IM-Workflow )   ::   コンテンツ   ::   IM-BIS 標準機能のカスタマイズ対応一覧  »

IM-Workflow 、 IM-FormaDesigner から IM-BIS のフローを作成する

IM-Workflow 、 IM-FormaDesigner (既存機能)で作成したフローやフォームを利用して、 IM-BIS のワークフローを作成することができます。
ここでは、既存機能で IM-BIS のワークフローに利用できる定義と利用方法について説明します。

前提条件

  • IM-Workflow で作成したフローは IM-BIS のワークフローとして作成することができます。

IM-Workflow 、 IM-FormaDesigner の定義で IM-BIS で再利用できる機能の一覧

IM-Workflow

定義 再利用可否 再利用方法 詳細説明(リンク)
コンテンツ定義
not_supported
ルート定義
supported コピーして利用できます 「IM-BIS for Accel Platform 業務管理者 操作ガイド」の「BIS定義の新規登録画面」を参照してください。
フロー定義
not_supported
案件プロパティ定義
not_supported
ルール定義
not_supported
メール定義
option そのまま利用できます メールや IMBox を設定する
IMBox 定義
option そのまま利用できます メールや IMBox を設定する
一覧表示パターン定義
not_supported
管理グループ定義
not_supported
フローグループ定義
not_supported
ユーザプログラム
not_supported

IM-FormaDesigner

アプリケーション

定義 再利用可否 再利用方法 詳細説明(リンク)
アプリケーション情報 not_supported
フォーム supported コピーして利用できます 「IM-BIS for Accel Platform 業務管理者 操作ガイド」の「フォームの再利用」を参照してください。
WF連携情報 not_supported

コラム

  • 「フォーム」について、フォーム遷移情報は対象外となります。

その他の定義、画面アイテム

定義 再利用可否 再利用方法 詳細説明(リンク)
データソース定義
supported そのまま利用できます 管理グループに「管理対象」を設定する
採番ルール定義
supported そのまま利用できます 管理グループに「管理対象」を設定する
ユーザプログラム
not_supported
画面アイテム
supported そのまま利用できます ツールキットから呼び出す場合には、「forma-config」への設定が必要です。

コラム

  • 現時点では、 IM-Workflow で作成したフローをそのまま IM-BIS のサブフローとして呼び出すことはできません。
    IM-Workflow のフローをサブフローとして利用する場合には、上記対応表の各リンク先の手順に従って各定義を再作成した上でご利用ください。

«  モニタリング( IM-Workflow )   ::   コンテンツ   ::   IM-BIS 標準機能のカスタマイズ対応一覧  »