IM-FormaDesigner for Accel Platform デザイナヘルプ

«  表示タイプを設定するには   ::   コンテンツ   ::   フィールド識別名  »

ラベル

入力欄を説明する名称や説明文を表示する等の補助項目として使用します。
ラベル項目は、入力欄の左に表示します。

ラベル幅

ラベル項目に表示する値の表示の幅をピクセル単位で指定します。

フィールド幅

入力欄の表示の幅をピクセル単位で指定します。

フィールド高

入力欄の表示の高さをピクセル単位で指定します。

表示フォーマット(日付)

参照時の入力欄の日付の表示形式を選択します。
未指定の場合はアカウントの日時標準表示用フォーマットで表示されます。

表示フォーマット(数値)

チェックをオンにした場合、入力欄の数値を3桁ごとにカンマで区切って表示します。

フィールド値入力可

チェックをオンにすると、入力欄で手入力ができるようになります。

クリアボタン配置

チェックをオンにすると、クリアボタンが配置され入力欄をクリアできるようになります。

先頭に空白行を挿入

チェックをオンにした場合、入力欄の最初の項目を空白で表示します。

配置方向

配置する方向を設定します。

ラベル

入力欄を説明する名称や説明文を表示する等の補助項目として使用します。
上下のラベル項目は、それぞれ入力欄の左右の表示に対応しています。
  1. 上のラベル項目

    入力欄の左のラベル項目に表示します。
  2. 下のラベル項目

    入力欄の右のラベル項目に表示します。

ラベル幅

ラベル項目に表示する値の表示の幅をピクセル単位で指定します。
上下のラベル項目は、それぞれ入力欄の左右の表示に対応しています。

アイテムサイズ・配置

フォーム内での表示の位置・高さ・幅を指定します。

アイテムとして指定した領域(デザイナー画面上で赤い点線で囲まれる範囲)の横の長さ(幅)をピクセル単位で指定します。

アイテムとして指定した領域(デザイナー画面上で赤い点線で囲まれる範囲)の縦の長さ(高さ)をピクセル単位で指定します。

X

アイテムとして指定した領域(デザイナー画面上で赤い点線で囲まれる範囲)の左上頂点のフォーム左上からの横位置をピクセル単位で指定します。

Y

アイテムとして指定した領域(デザイナー画面上で赤い点線で囲まれる範囲)の左上頂点のフォーム左上からの縦位置をピクセル単位で指定します。

ボタン名

ボタンに表示する文字を設定します。

画面の種類

  1. 登録

    Webアプリケーション(標準)での登録画面の時に表示するラベルです。

  2. 編集

    Webアプリケーション(標準)での更新画面の時に表示するラベルです。

  3. 参照

    Webアプリケーションでの参照(詳細)画面の時に表示するラベルです。

画面の種類

  1. 申請

    ワークフローの申請画面の時に表示するラベルです。

  2. 再申請

    ワークフローの再申請画面の時に表示するラベルです。

  3. 承認

    ワークフローの承認画面の時に表示するラベルです。

  4. 参照

    ワークフローの確認・参照画面等の時に表示するラベルです。

ボタン幅

ボタンの表示の幅をピクセル単位で指定します。

表示項目

ワークフローに関する情報のうち、表示する項目を指定します。
表示する項目を「表示項目」、非表示とする項目は「非表示項目」に設定することで、必要な情報のみをフォーム上に表示できます。
「表示項目」右のアイコンで並び順を変えると、表示する項目の順番を変更することができます。

«  表示タイプを設定するには   ::   コンテンツ   ::   フィールド識別名  »