im-JavaEEフレームワーク・SAStruts+S2JDBCフレームワーク開発¶
Webページ・エディターでタグ内の属性値にタグを入力するとデザイン・ビューで表示が崩れることがあります。¶
JSP中のタグ内の属性値として、<imart type=”string”>タグを記述した値を、“”(ダブルクォーテーション)で囲んで入力するとデザイン・ビューの表示が崩れます。デザインビューでの表示を崩さない方法として、タグの属性値に<imart>タグを利用する場合‘’(シングルクォーテーション)で囲むと崩れずに表示されます。<input type="hidden" id="target_locale" value="<imart type="string" value=target_locale></imart>"></input>
パレットの表示メニューで、HTMLとJSPで共通のメニューは表示設定が同期しています。¶
パレットのカスタマイズでHTMLエディターに対し、パレットメニューの非表示を選択すると、JSP側にもパレットメニューの非表示が反映されます。
JSPエディターでは、intra-martが提供するタグに対して必須属性のチェックのバリデーションが表示されません。¶
JSPエディターで設定するintra-mart独自のタグに対し、必須属性の欠落に関するバリデーションは表示されません。intra-mart独自のタグタグの実装を行う際はAPIリスト等でタグの必須属性に欠落がないかを確認してください。
JSPエディターではタグの属性値の有無に関して、バリデーションを表示しません。¶
JSPエディターで存在しない属性の値を入力してもバリデーションは表示されません。各タグに設定できる属性に対してはAPIリスト等で存在する属性かどうかを確認してください。
構造の問題のないタグに対してバリデーションが表示されることがあります。¶
<form><table>の組み合わせを行うとバリデーションで警告が出てきますが、実行した際にはこのタグの組み合わせは問題ありません。<form> <table> -- 中略 -- </table> </form>
ファイルのエンコード¶
開発で作成したファイルのエンコードはUTF-8で作成、管理してください。