7.4. 処理対象PDFファイル¶
7.4.1. サポートしているPDFファイルでも正常に処理されない可能性があります¶
IM-PDFCoordinator for Accel Platform では、
- IM-PDFAutoConverter for Accel Platform
 - IM-PDFDesigner for Accel Platform
 - 富士フイルムビジネスイノベーション社複合機
 - Canon社複合機
 - Adobe Acrobat のPDFMaker、または、 Adobe Distillerの標準設定の機能
 
から生成されたPDFファイルをサポートしています。上記以外から生成されたPDFファイルはサポートできません。
コラム
サポートする Adobe Acrobat のバージョンは、次の通りです。
- Adobe Acrobat Windows版 8、9、X、XI、DC、2017、2020
 
ただし、別のファイルが添付されたPDFファイルは、添付ファイルが外れて処理されます。
また、PDFファイルに JavaScript を付けたものは、 JavaScript が削除される可能性があります。
その他、次のケースは正常に処理、表示されない可能性があります。
- バインダー化されたPDFやPDFポートフォリオ等、 Adobe Acrobat 8.X以降のものから出力されるPDFの規格1.7に相当する機能を使用したPDFファイル
 - 電子署名が付与されているPDFファイル
 - その他特殊な機能や特殊な設定を使用したPDFファイル
 
7.4.2. PDF処理のサポートできないファイル形式やケース¶
PDF処理のサポートできない編集対象ファイルの形式やケースは、次の通りです。
- 付与されている オープンパスワード が不明なPDFファイル
 - 付与されている セキュリティパスワード が不明なPDFファイル
 - サードベンダーソフトによって変換されたPDFファイルを、 Adobe Acrobat で編集したPDFファイル
 - Adobe Acrobat 3D、または、 Adobe Acrobat 9 Pro Extended以降で作成された3Dオブジェクトが使用されているPDFファイル
 - その他特殊な機能や特殊な設定を使用したPDFファイル
 
7.4.3. オブジェクトが追加されている編集対象ファイルを使用した場合、処理によってオブジェクトのデータが欠落します¶
オブジェクトが追加されている編集対象ファイルを使用した場合、処理によってオブジェクトのデータが欠落し、出力PDFファイルの見た目が崩れます。
オブジェクトのデータの処理結果については、次の通りです。
○ : 処理が成功し、データも保持される。
× : 処理は成功するが、データが欠落する。
| 処理 | 注釈 | フォーム | しおり | リンク | 
|---|---|---|---|---|
| 結合 | ○ | ○ | × | ○ | 
| 分割、抽出 | ○ | ○ | × | ○ | 
| 回転 | ○ | ○ | × | ○ | 
| 印鑑追加(IOD追記) | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| セキュリティ付与・解除 | ○ | ○ | × | ○ | 
| 文字・画像付与 | ○ | ○ | × | ○ | 
| しおり・リンク付与 | ○ | ○ | × | ○ | 
| レイヤ・重ね合わせの最下面ファイル | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| レイヤ・重ね合わせの最下面ファイル以外 | × | × | × | × | 
| 用紙サイズの変更 | × | × | × | × | 
コラム
電子署名のデータの処理結果については、次の通りです。
- WEB最適化ONの場合、エラーが発生し、処理は失敗する。
 - WEB最適化OFFの場合、処理は成功するが、データが欠落する。
 
コラム
設定によっては、上記表に合致しない場合もあります。
7.4.4. ファイルサイズが2GBを超すPDFファイルはPDF処理できません¶
ファイルサイズが2GBを超すPDFファイルはPDF処理できません。
そのような場合、PDFファイルを分割後、PDF処理してください。
7.4.5. Shift_JIS 以外の文字コードのデータファイルはサポートできません¶
Shift_JIS 以外の文字コードのデータファイルはサポートできません。
IM-PDFCoordinator for Accel Platform のAPIで扱うデータファイルの文字コードは Shift_JIS のみです。
コラム
UTF-8(BOMあり) の文字を追記したい場合、 IM-PDFDesigner for Accel Platform を使用してPDFファイルを作成後、PDFファイルの重ね合わせを行ってください。
7.4.6. 画像の形式によって、PDFファイルに画像追記できないケースがあります¶
PDFファイルに画像追記する際、画像の形式によっては想定通り追記できないケースがあります。
追記できない場合は、次の追記可能な画像形式に変更し、追記してください。
- 画像形式: BMP 、JPEG(RGB)、TIFF(G4)、 PNG
 - 画像の内容:透過属性の無いもの