3.1.1. PC用画面の申請書の共通操作¶
本項では、intra-mart Accel Kaiden! 経費旅費が提供する申請書の共通的な操作方法を説明します。
3.1.1.1. 個人設定¶
申請書の操作を行う前に、利用頻度が高い部門やプロジェクトを個人設定しておく事で、申請書の操作を行う際に、設定した部門やプロジェクトが自動的に選択されます。
「サイトマップ」→「個人設定」→「経費精算・旅費精算」をクリックします。 次のメンテナンス画面より個人設定を行い、「更新」をクリックします。
検索基準日/所属会社検索基準日時点でログインユーザが所属している会社を一覧で表示します。 初期表示部門申請書を作成する際に自動的に選択しておく組織をあらかじめ選択します。 初期表示プロジェクト申請書を作成する際に自動的に選択しておくプロジェクトをあらかじめ選択します。 確認ポップアップが表示されますので、「決定」をクリックします。
3.1.1.2. 申請/処理画面¶
申請画面や処理画面を表示時や、申請処理や承認処理を行った際に、次の様なメッセージが表示される場合があります。
3.1.1.3. 申請画面の各種操作¶
申請画面の入力時に使用する操作を説明します。以下に記載のない操作はPC用画面の各種操作を参照してください。
3.1.1.3.1. 明細行の操作¶
以下のような明細行の操作は明細行の操作を参照してください。![]()
3.1.1.3.2. マスタ検索¶
以下のようなテキストボックスが表示されている場合、各種マスタの検索ができます。操作方法はマスタ検索を参照してください。![]()
3.1.1.3.3. セレクトボックス¶
セレクトボックスの件数が最大表示件数を超える場合、検索機能を利用できます。操作方法はセレクトボックスを参照してください。![]()
3.1.1.5. 公開申請書コピー¶
申請書公開設定を行った申請書では、過去に申請した申請書または自身に公開されている申請書の内容をコピーして新たな申請書として申請できます。コラム
次の条件に一致した申請書をコピーすることができます。
- 同一申請書である。
- 同一の会社である。
- 承認/否認など処理が終了している。
- 自身が作成した申請書である。
- 自身に公開されている申請書である。
コラム
アーカイブされた申請書はコピーできません。
申請書入力画面で、「申請書コピー」をクリックします。 検索ボタンをクリックし、コピー対象を検索します。 コピー対象が見つかったら、対象申請書の行をクリックします。 申請書の内容がコピーされますので、今回の申請内容にあわせて編集を行ってください。コラム
コピー元の申請書の申請書公開設定の内容はコピーされません。申請書を公開する場合、申請書公開設定を行う必要があります。申請書公開設定の詳細は『intra-mart Accel Kaiden! 経費旅費 / 管理者操作ガイド』-「リファレンス」-「申請書公開設定機能を使用する方法」を参照してください。
3.1.1.7. 台紙印刷¶
各申請書の領収書等を添付する台紙は、次の画面から印刷用の画面を表示できます。
- 処理詳細画面(処理済み案件の一覧画面)
- 確認詳細画面(確認案件の一覧画面)
- 参照詳細画面(参照案件の一覧画面)
上記括弧内の一覧から各詳細画面を表示します。 ポップアップ表示された画面で、「台紙印刷」をクリックします。 表示された画面で「印刷」をクリックすると、ブラウザの印刷ダイアログボックスが表示されますので、印刷を行ってください。コラム
用紙設定など印刷設定を行うには、
- chromeおよびMicrosoft Edgeの場合は印刷ダイアログ内で行えます。
ポータルに「台紙印刷」ポートレットを追加しておくと、ポータルから印刷用の画面を表示できます。ポータルへの設定方法は『ポータル 管理者操作ガイド』、『ポータル ユーザ操作ガイド』を参照してください。また、使用する際はポートレットモードアクセス権の設定から認可を設定してください。ポータルを表示すると、ユーザが申請した案件の一覧が表示されます。
検索条件
フロー名検索したいフロー名を入力します。入力したフロー名が部分一致する場合、検索対象となります 案件番号検索したい案件番号を入力します。入力した案件番号が部分一致する場合、検索対象となります 案件名検索したい案件名を入力します。入力した案件名が部分一致する場合、検索対象となります 申請基準日検索したい申請基準日を入力します。 完了案件を含む検索対象に完了案件を含めたい場合に選択します。 検索クリックすると検索が実施されます。コラム
完了案件には否認、取止め、案件操作で終了した案件は含まれません。
一覧の「詳細」をクリックすると処理詳細画面を表示できます。 一覧の「台紙印刷」をクリックすると印刷用の画面を表示できます。
3.1.1.8. 申請履歴¶
Kaiden! では、申請や承認ごとに履歴データを保持しています。再申請の際にも申請時のデータを保持していますので、見比べることができます。申請履歴は処理や確認・参照の各画面から確認できます。
処理画面から、「申請履歴」をクリックします。 以下の履歴画面が表示されます。以下の部分が履歴情報です。
処理日時申請や承認等が行われた日時が表示されます。 ノード名ルート定義で設定したノード名が表示されます。 処理行われた処理の内容が表示されます。 担当組織処理を行う際に指定した組織が表示されます。 処理者(代理処理者)処理を行った方の名前が表示されます。括弧内は代理で行った方の名前が表示されます。 コメント処理行う際に入力したコメントが表示されます。 処理現在表示中のデータを示しています。アイコンをクリックすると画面表示をこの時点のデータに切り替えます。
3.1.1.9. 差分表示¶
差分表示では、申請時のデータと申請以降のデータで内容に差分のある項目を確認することができます。差分表示は次の各画面から確認できます。
- 再申請画面
- 処理画面
- 処理詳細画面
- 参照詳細画面
処理画面から、「差分表示」をクリックします。コラム
差分表示を利用するには 「intra-mart Accel Kaiden! IM-Workflow連携モジュール」のモジュール設定が必要になります。詳細は『intra-mart Accel Kaiden! セットアップガイド』-「WARファイルの作成」-「Kaiden! の設定ファイル」-「intra-mart Accel Kaiden! IM-Workflow連携モジュール」-「モジュール設定」を参照ください。 申請時のデータと内容に差分のある場合、該当項目の背景色が変更されます。コラム
差分のある項目の背景色は 「intra-mart Accel Kaiden! IM-Workflow連携モジュール」の定数ファイルで変更可能です。詳細は『intra-mart Accel Kaiden! プログラミングガイド』-「応用」-「その他」-「機能説明」-「constants」を参照ください。 差分表示されている状態で、「差分表示」をクリックすると背景色が戻ります。