intra-mart Accel Kaiden! レポート操作ガイド 第20版 2025-06-30

4.7. 休憩・控除・時間年休取得一覧取得

本項では、レポートで表示する休憩・控除・時間年休データを作成する方法を説明します。

4.7.1. 概要

休憩・控除・時間年休取得一覧取得は、休憩・控除・時間年休データをレポート表示用に作成します。
休憩・控除・時間年休取得一覧取得で作成したデータを表示するレポートは、以下の通りです。

4.7.2. ジョブネットの設定

ジョブネットの設定を行います。
  1. 「サイトマップ」→「テナント管理」→「ジョブネット設定」をクリックします。
  2. ジョブネット一覧(画面左部)の「休憩・控除・時間年休取得一覧取得」をクリックします。
    ../../../_images/jobnet_01.png
  3. 「編集」をクリックします。
    ../../../_images/jobnet_02.png
  4. 必要に応じて「トリガ設定」を編集します。
    ../../../_images/jobnet_03.png

    コラム

    設定が必要な実行パラメータの詳細は、実行パラメータを参照してください。
    トリガ設定の設定方法は『テナント管理者操作ガイド』を参照してください。

    コラム

    複数の「実行パラメータ」、「トリガ設定」を行う場合はジョブネットを複数作成してください。
    ジョブネットの作成方法は『テナント管理者操作ガイド』を参照してください。

    ジョブネット作成時には次のジョブを登録してください。
    ジョブID ジョブ名(ジョブ選択時のツリー)
    kaiden-job-prlb-report-deduction 勤務管理 / レポート / 休憩・控除・時間年休取得一覧取得
  5. 編集後、「更新」をクリックします。
    ../../../_images/jobnet_04.png
  6. 確認ポップアップの「決定」をクリックします。
    ../../../_images/jobnet_05.png
  7. ジョブネットが設定されました。
    ../../../_images/jobnet_06.png

4.7.2.1. 実行パラメータ

設定が可能な実行パラメータは次の通りです。
名称 キー 説明/設定値
エラースキップ
error_skip
会社別処理でエラー発生時の後続処理をスキップするか設定します。
(省略時:false)
処理対象会社グループセットコード
company_group_set_cd
処理を行う会社の会社グループセットコードを設定します。
(省略時:登録済みの全会社を対象とします。)
処理対象会社グループコード
company_group_cd
処理を行う会社の会社グループコードを設定します。
(省略時:登録済みの全会社を対象とします。)
処理対象会社コード
company_cd
処理を行う会社の会社コードを設定します。
(省略時:登録済みの全会社を対象とします。)
ロック待ち時間
lock_wait
ロックの待ち時間を設定します。
(省略時:10秒)
コンダクター
conductor
ジョブの各処理間で実行されるコンダクターを設定します。
カンマ区切りで複数指定できます。
AbstractGenericJobConductorを継承したクラスのコンポーネント名を指定してください。
(省略時:コンダクターを使用しません。)
対象開始日
target_date_from
取得する休憩・控除・時間年休データの開始日(yyyy/MM/dd)を設定します。
設定した場合、勤務データの対象日が「対象開始日」から「対象終了日」の期間に紐づく休憩・控除・時間年休データを取得します。
(省略時:ジョブ実行日の1か月前)
対象終了日
target_date_to
取得する休憩・控除・時間年休の終了日(yyyy/MM/dd)を設定します。
設定した場合、勤務データの対象日が「対象開始日」から「対象終了日」の期間に紐づく休憩・控除・時間年休データを取得します。
(省略時:ジョブ実行日の前日)