IM-BloomMaker for Accel Platform IM-BloomMaker ユーザ操作ガイド 第16版 2025-04-01

5.1.1. デザイナ(デベロップモード)画面の機能と各部の説明

ここではデザイナ画面の機能について説明します。

5.1.1.2. エレメントパレット

エレメントパレットにはエレメントが配置されています。
エレメントパレットの概要とエレメントの配置方法は、「アプリケーション画面で利用するエレメントを配置する」を参照してください。
../../../../_images/screen_configuration_2.png

5.1.1.3. コンテナ

アプリケーション画面のページが表示されるエリアです。
ここにエレメントを配置してアプリケーション画面を作成していきます。
コンテナ自身には、ブラウザのタブに表示されるページタイトルや、初期表示時に実行するイベントの設定などができます。
ページタイトルやイベントの設定を行う場合は、ヘッダの「コンテナを選択」アイコンをクリックします。
../../../../_images/screen_configuration_3.png

5.1.1.4. コンテナヘッダ

アプリケーション画面のページを設定するエリアです。
ページごとにタブが表示され、ドラッグ&ドロップで順序を変更できます。
アプリケーション画面を開いたときに、「main」と表示されているページが最初に表示されます。
ページのタブをダブルクリックすると、「main」とするページを切り替えることが可能です。
../../../../_images/screen_configuration_4.png

コラム

エレメントセットの編集中は、コンテナヘッダは表示されません。

5.1.1.4.1. プロパティタブ

コンテナに配置したエレメントに対し、エレメント固有の動作や見た目などを設定するエリアです。
設定方法は「プロパティの詳細と設定」を参照してください。
../../../../_images/screen_configuration_5.png

5.1.1.4.2. 変数タブ

アプリケーション画面が保持している情報を変数として設定するエリアです。
設定方法は「変数の設定方法」を参照してください。

5.1.1.4.3. アクションタブ

エレメントに対して特定の操作が行われたときに実行される処理を設定するエリアです。
設定方法は「アクションエディタ画面の操作方法」を参照してください。

5.1.1.4.4. 画面構成タブ

コンテナに配置されているエレメントの並び順や構成を閲覧するためのエリアです。
利用方法は「画面構成タブを使用する」を参照してください。

5.1.1.4.5. CSS編集

「CSS編集」はコンテンツの画面全体に対してスタイルを適用したい場合に使用します。
CSS を付与すると、複数のエレメントに対して、見た目の変更を一括で指定できます。

注意

CSS を指定する際の注意点

  • 製品をバージョンアップした後に CSS の動作が変更される場合があります。
    製品のバージョンアップに伴い、テーマや各エレメントの HTML 構造、クラス名に変更があった場合、互換性が失われることがあります。
    装飾をプロパティで変更可能な場合は、可能な限りプロパティで指定してください。
  • CSS の指定はデザイナの表示にも影響します。
    そのため、htmlbody に直接スタイルを指定すると、デザイナの表示が崩れる場合があります。
    CSS を指定する際は、セレクタの先頭に .im-hichee-container を付与することで、コンテンツ画面内のみ適用できます。