| 2013-09-13 | 
初版 | 
| 2014-06-09 | 
- 第2版 下記を追加・変更しました
 
- 
・フォルダ情報CSV 変更履歴登録必須の説明 
・コンテンツ情報CSV、変更履歴CSV コンテンツのファイルパスの説明 
・ドキュメント番号、レビジョン番号の説明 
 
 
 
 
 | 
| 2014-09-01 | 
- 第3版 下記を追加・変更しました
 
- 「用語・画面の説明」ページにタスクタグ・タスクグループの説明を追加しました。
 
- 「用語・画面の説明」ページのアイコンなどの説明を削除しました。
 
- 「管理モードとは」ページを削除しました。
 
- 「ジョブネット」ページのAccel Archiverのジョブネットに「フォルダ使用量取得」を追加しました。
 
- 「ログ」ページに「フォルダ使用量取得」を追加しました。
 
- 「自動登録」ページに複数ファイルを同一ドキュメントとして登録したい場合の説明を追加しました。
 
- 「フォルダの容量制限」ページを追加しました。
 
- 「インポート機能の概要」ページに下記ファイルの説明を追加しました。
 
 
・タスクグループマスタCSV 
・タスクタグマスタCSV 
・フォルダタスクCSV 
・ドキュメントタスクCSV 
・関連ドキュメントCSV 
 
 
・タスクグループマスタCSV 
・タスクタグマスタCSV 
・フォルダタスクCSV 
・ドキュメントタスクCSV 
・関連ドキュメントCSV 
 
 
 
 
 
 | 
| 2016-02-01 | 
- 第4版 下記を追加・変更しました
 
- 
 
 
 | 
| 2016-05-01 | 
- 第5版 下記を追加・変更しました
 
- 
・タスクグループマスタCSV 
・タスクタグマスタCSV 
・フォルダ情報CSV 
・フォルダアクセス権CSV 
・フォルダタスクCSV 
・ドキュメント情報CSV 
・コンテンツ情報CSV 
・変更履歴CSV 
・承認履歴CSV 
・ドキュメントアクセス権CSV 
・ドキュメントタスクCSV 
・関連ドキュメントCSV 
 
 
 
 
 | 
| 2016-12-01 | 
- 第6版 下記を追加・変更しました
 
- 「自動登録」ページに自動登録フォルダの作成場所および移動についての説明を追加しました。
 
 
 
 
 | 
| 2016-12-22 | 
- 第7版 下記を追加・変更しました
 
- 
・保管期限到達処理 
・一括登録 
・アイテム連携ドキュメント登録 
 
 
・保管期限到達処理 
・一括登録 
・アイテム連携ドキュメント登録 
 
 
・フォルダアクセス権CSVのアクセスレベル 
・ドキュメントアクセス権CSVのアクセスレベル 
 
 
 
 
 | 
| 2017-08-01 | 
- 第8版 下記を追加・変更しました
 
- 
 
 
 | 
| 2017-12-01 | 
- 第9版 下記を追加・変更しました
 
- 
・フォルダ情報CSVに項目を追加しました。 
・フォルダアクセス権CSVのアクセス権タイプ組織に項目を追加しました。 
・ドキュメント情報CSVに項目を追加しました。 
・ドキュメントアクセス権CSVのアクセス権タイプ組織に項目を追加しました。 
 
 
 
 
 | 
| 2018-12-01 | 
- 第10版 下記を追加しました
 
- 
 
 
 | 
| 2019-12-01 | 
- 第11版 下記を追加・変更しました
 
- 
・ドキュメントアクセス権CSVのアクセス権について 
・タスクタグマスタについて 
・同一データが存在する場合の処理について 
・登録時にエラーが発生した場合について 
・”,(カンマ)”を含むデータについて 
 
 
・会社グループコード、会社グループセットコードという表記を組織セットコードに修正しました。 
・ドキュメント番号の最大桁数を94桁⇒20桁に変更しました。 
・フォルダアクセス権CSVとドキュメントアクセス権CSVのアクセスレベルの内容を変更しました。 
・ドキュメントアクセス権CSVにフォルダのアクセス権に合わせる方法を追加しました。 
・ドキュメント情報CSVに旧レビジョン登録時の説明を追加しました。 
・関連ドキュメントCSVに関連先に指定するドキュメントについての説明を追加しました。 
・フォルダ情報CSVに「上位・下位フォルダと同一の設定をする設定」についての説明を追加しました。 
 
 
 
 
 | 
| 2020-04-01 | 
- 第12版 下記を変更しました
 
- 
 
 
 | 
| 2020-12-01 | 
- 第13版 下記を変更しました
 
「 プロパティとは」ページの旧レビジョンの閲覧権限について下記のように修正しました。  
「 旧レビジョンを閲覧するには「ドキュメント編集」権限が必要です。」⇒「 旧レビジョンを閲覧するには「ドキュメント参照」権限が必要です。」 
 
 
「 システム環境変数の変更」ページのドキュメント最大表示件数「1~3000」を「1~10000」に修正しました。  
 
 
 
 
 
 | 
| 2021-08-01 | 
- 第14版 下記を追加・変更しました
 
- 
 
 
 | 
| 2021-12-01 | 
- 第15版 下記を追加・変更しました
 
「 はじめに」に本書の目的、対象読者についての説明を追加しました。  
 
 
・キャビネット名・フォルダ名・ドキュメント名の多言語設定利用 
・検索条件保存可能件数 
・フォルダクリック時ドキュメントの表示 
・一括ダウンロード時、過去版ドキュメントの出力 
・一括ダウンロード時、フォルダ内に同一名のドキュメントが存在する場合連番を付ける際の接頭詞 
・一括ダウンロード時、版管理されているドキュメント出力時の版数括りパターン 
 
 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
 
 
 
 |