4.8.1. 機能説明¶
本項では、intra-mart Accel Kaiden!XMLについて解説します。
4.8.1.1. constants¶
intra-mart Accel Kaiden!では各モジュールごとに定数ファイルを用意しています。各モジュールで定義している定数は以下の通りです。
4.8.1.1.1. 基盤モジュール¶
Pathsrc/main/webapp/WEB-INF/classes/jp/co/slcs/kaiden2/base_constants.xml
Key 初期値 項目名 説明 BASE.version 2.0.xx 基盤モジュールバージョン モジュールのバージョンを定義しています。 BASE.currency.scaleInt 9 通貨整数部桁数 intra-mart Accel Kaiden!で使用する通貨整数部桁数を定義しています。 BASE.currency.scaleDec 4 通貨小数部桁数 intra-mart Accel Kaiden!で使用する通貨小数部桁数を定義しています。 BASE.timeFormat.nextDaySymbol + 24時間制時刻表記 翌日記号 時刻テキストボックスで24時間を超えた場合に表示する記号です。 BASE.pdf.ja.font HeiseiKakuGo-W5 PDF出力ロケールごとのフォント(itextのフォントを指定) PDF出力のjaフォント(itextのフォントを指定)を定義しています。 BASE.pdf.ja.enCoding UniJIS-UCS2-H PDF出力ロケールごとのフォント(itextのフォントを指定) PDF出力のjaフォント(itextのフォントを指定)を定義しています。 BASE.pdf.en.font HeiseiKakuGo-W5 PDF出力ロケールごとのフォント(itextのフォントを指定) PDF出力のenフォント(itextのフォントを指定)を定義しています。 BASE.pdf.en.enCoding UniJIS-UCS2-H PDF出力ロケールごとのフォント(itextのフォントを指定) PDF出力のenフォント(itextのフォントを指定)を定義しています。 BASE.pdf.zh_CN.font HeiseiKakuGo-W5 PDF出力ロケールごとのフォント(itextのフォントを指定) PDF出力のzh_CNフォント(itextのフォントを指定)を定義しています。 BASE.pdf.zh_CN.enCoding UniJIS-UCS2-H PDF出力ロケールごとのフォント(itextのフォントを指定) PDF出力のzh_CNフォント(itextのフォントを指定)を定義しています。 BASE.filtering.conditionMode 0 フィルタリング条件競合時の条件適用モード 以下の定義によって条件を適用します。0:論理積(and)1:論理和(or) BASE.documentData.zip.count 100 Zip化実施時のファイル数 Zip化実施時のファイル数を定義しています。 BASE.masterSearchSp.displayUpperLimitNumber 20 マスタ検索部品(SP版)の表示上限件数 マスタ検索部品(SP版)の表示上限件数を定義しています。 BASE.masterCache.mode 0 マスタキャッシュモード 以下のとおりMaster Builder部品で検索時のマスタキャッシュモードを適用します。0:ガジェット単位でマスタデータのキャッシュを行います。1:申請書単位でマスタデータのキャッシュを行います。9:マスタデータのキャッシュを行いません。コラム
マスタキャッシュモードで「0:ガジェット単位でキャッシュ」、「1:申請書単位でキャッシュ」を設定すると、MasterBuilder部品で検索時に「extensionId」を含めた検索条件と結果をキャッシュに保持します。再検索時に検索条件が同じ場合はキャッシュした検索結果を使用します。ただし、標準機能のガジェットはガジェットごとに「extensionId」の設定が異なるため、「1:申請書単位でキャッシュ」を指定する場合は「extensionId」の設定を統一する必要があります。「1:申請書単位でキャッシュ」を指定し、申請書内の違うガジェットで同じ検索条件のMasterBuilder部品が存在する場合はレスポンスが改善する可能性があります。
4.8.1.1.2. IM-Workflow連携モジュール¶
Pathsrc/main/webapp/WEB-INF/classes/jp/co/slcs/kaiden2/extension_imw_constants.xml
Key 初期値 項目名 説明 kaiden_extension_imw 2.0.xx IM-Workflow連携モジュールバージョン モジュールのバージョンを定義しています。 EIMW.allow_cplmatterdelete 0 完了案件削除を可否 以下の定義によって削除可否を判定します。1:許容それ以外:許容しない EIMW.archivemode 0 アーカイブ処理時のデータ保存範囲の定義 以下の定義によって保存範囲を判定します。0:履歴含まず1:履歴含む EIMW.jsp_path.select_company /kaiden2/extension_imw/workflow/select_company/select_company.jsp 会社選択画面JSPパス 会社選択画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.select_company /kaiden2/extension_imw/workflow/select_company/select_company_sp.jsp 会社(sp)選択画面JSPパス 会社(sp)選択画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.apply /kaiden2/extension_imw/workflow/apply/apply.jsp 申請画面JSPパス 申請画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.apply_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/apply/apply_sp.jsp 申請(sp)画面JSPパス 申請(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.temporary_save /kaiden2/extension_imw/workflow/temporary_save/temporary_save.jsp 一時保存画面JSPパス 一時保存画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.temporary_save_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/temporary_save/temporary_save_sp.jsp 一時保存(sp)画面JSPパス 一時保存(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.unapply /kaiden2/extension_imw/workflow/unapply/unapply.jsp 申請(起票案件)画面JSPパス 申請(起票案件)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.unapply_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/unapply/unapply_sp.jsp 申請(起票案件)(sp)画面JSPパス 申請(起票案件)(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.reapply /kaiden2/extension_imw/workflow/reapply/reapply.jsp 再申請画面JSPパス 再申請画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.reapply_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/reapply/reapply_sp.jsp 再申請(sp)画面JSPパス 再申請(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.process /kaiden2/extension_imw/workflow/process/process.jsp 処理画面JSPパス 処理画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.process_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/process/process_sp.jsp 処理(sp)画面JSPパス 処理(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.confirm /kaiden2/extension_imw/workflow/confirm/confirm.jsp 確認画面JSPパス 確認画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.confirm_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/confirm/confirm_sp.jsp 確認(sp)画面JSPパス 確認(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.process_detail /kaiden2/extension_imw/workflow/process_detail/process_detail.jsp 処理詳細画面JSPパス 処理詳細画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.process_detail_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/process_detail/process_detail_sp.jsp 処理詳細(sp)画面JSPパス 処理詳細(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.reference_detail /kaiden2/extension_imw/workflow/reference_detail/reference_detail.jsp 参照詳細画面JSPパス 参照詳細画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.reference_detail_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/reference_detail/reference_detail_sp.jsp 参照詳細(sp)画面JSPパス 参照詳細(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.confirm_detail /kaiden2/extension_imw/workflow/confirm_detailx/confirm_detail.jsp 確認詳細画面JSPパス 確認詳細画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.confirm_detail_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/confirm_detail/confirm_detail_sp.jsp 確認詳細(sp)画面JSPパス 確認詳細(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.archive_matter_detail /kaiden2/extension_imw/workflow/archive_matter_detail/archive_matter_detail.jsp 過去詳細画面JSPパス 過去詳細画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.archive_matter_detail_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/archive_matter_detail/archive_matter_detail_sp.jsp 過去詳細(sp)画面JSPパス 過去詳細(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.sp_nosupport /kaiden2/extension_imw/workflow/sp_nosupport/sp_nosupport.jsp モバイルサポート外画面JSPパス モバイルサポート外画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.sp_nosupport_detail /kaiden2/extension_imw/workflow/sp_nosupport/sp_nosupport_detail.jsp モバイルサポート外画面JSPパス(詳細用) モバイルサポート外画面の詳細用のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.history /kaiden2/extension_imw/workflow/history/history.jsp 履歴画面JSPパス 履歴画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.print /kaiden2/extension_imw/workflow/print/print.jsp 印刷画面JSPパス 印刷画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.matter_search /kaiden2/extension_imw/workflow/matter_search/matter_search.jsp 申請書検索画面JSPパス 申請書検索画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.matter_search /kaiden2/extension_imw/workflow/matter_search/matter_search_sp.jsp 申請書検索(sp)画面JSPパス 申請書検索(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.public_matter_search /kaiden2/extension_imw/workflow/public_matter_search/public_matter_search.jsp 申請書検索(公開申請書コピー)画面JSPパス 申請書検索(公開申請書コピー)画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.public_matter_search_sp /kaiden2/extension_imw/workflow/public_matter_search/public_matter_search_sp.jsp 申請書検索(公開申請書コピー)(sp)画面JSPパス 申請書検索(公開申請書コピー)(sp)画面のJSPを定義しています。 EIMW.sendback_regist 0 差戻し時、処理画面の入力値登録有無 以下の条件で入力値登録有無を判定します。0:登録しない、 及びサーバサイド入力チェックを実施しない1:登録する、及びサーバサイド入力チェックを実施する EIMW.reserve_regist 0 保留時、処理画面の入力値登録有無 以下の条件で入力値登録有無を判定します。0:登録しない、 及びサーバサイド入力チェックを実施しない1:登録する、及びサーバサイド入力チェックを実施する EIMW.reserve_cancel_regist 0 保留解除時、処理画面の入力値登録有無 以下の条件で入力値登録有無を判定します。0:登録しない、 及びサーバサイド入力チェックを実施しない1:登録する、及びサーバサイド入力チェックを実施する EIMW.jsp_include_path.matter_info /WEB-INF/view/kaiden2/extension_imw/workflow/matter_info/matter_info.jsp 案件情報JSPパス 案件情報のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_include_path.matter_info /WEB-INF/view/kaiden2/extension_imw/workflow/matter_info/matter_info_sp.jsp 案件情報(sp)JSPパス 案件情報(sp)のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_include_path.matter_info_print /WEB-INF/view//kaiden2/extension_imw/workflow/matter_info/matter_info.jsp 案件情報(印刷用)パス 案件情報(印刷用)のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_path.print /kaiden2/extension_imw/workflow/print/print.jsp 印刷画面JSPパス 印刷画面のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_include_path.history_info /WEB-INF/view//kaiden2/extension_imw/workflow/history_info/history_info.jsp 案件履歴JSPパス 案件履歴のJSPを定義しています。 EIMW.jsp_include_path.extension /WEB-INF/view/kaiden2/extension_imw/workflow/extension/include.jsp 拡張JSPパス(画面共通) GadgetBuilder版ガジェットの拡張JSPパスを定義しています。 EIMW.master.app.dispPagePathFlag 0 申請書マスタのページパス入力欄の表示 以下の条件で申請書マスタのページパス入力欄の表示有無を判定します。0:表示しない(標準)1:表示する(カスタマイズ向け) EIMW.master.app.processInputSp 0 申請書マスタの承認入力時のsp画面利用可否 以下の条件で申請書マスタの承認入力時のsp画面利用可否を判定します。0:利用不可(標準)1:利用可(カスタマイズ向け)
4.8.1.1.3. ワークフローモジュール¶
Pathsrc/main/webapp/WEB-INF/classes/jp/co/slcs/kaiden2/product_workflow_constants.xml
Key 初期値 項目名 説明 PWKF.version 2.0.xx ワークフローモジュールバージョン モジュールのバージョンを定義しています。 PWKF.master.app.dispPagePathFlag 0 申請書マスタのページパス入力欄の表示 以下の定義によって表示有無を切り替えます。0:表示しない(標準)1:表示する(カスタマイズ向け) PWKF.master.app.processInputSp 0 申請書マスタの承認入力時のsp画面利用可否 以下の定義によってsp画面利用有無を切り替えます。0:利用不可(標準)1:利用可(カスタマイズ向け) PWKF.jNavi.method.validData TicketIsExistResponse J’sNAVI Jr.有効なチケット伝票データの存在有無情報取得メソッド J’sNAVI Jr.有効なチケット伝票データの存在有無情報取得メソッドを定義しています。 PWKF.jNavi.method.ticketAmount TicketAmountResponse J’sNAVI Jr.チケット発注金額合計取得メソッド J’sNAVI Jr.チケット発注金額合計取得メソッドを定義しています。コラム
標準の申請書マスタに対する「申請書マスタのページパス入力欄の表示」の設定は、「extension_imw_constants.xml」に移動しました。「product_workflow_constants.xml」の設定はアーカイブ(ワークフローモジュール)の申請書マスタ用の定義です。
4.8.1.1.4. 勤務管理モジュール¶
Pathsrc/main/webapp/WEB-INF/classes/jp/co/slcs/kaiden2/product_labormgr_constants.xml
Key 初期値 項目名 説明 PLBR.version 2.0.xx 勤務管理モジュールバージョン モジュールのバージョンを定義しています。 PLBR.workTimeInputMax 48 勤務時間入力欄最大入力可能時刻 入力可能時刻を切り替えます。ex. 48 = 当日の0:00~翌日の23:59の間で入力可能48を超える設定はサポート対象外です PLBR.LumpUpload.maxCount 1000 作業実績一括アップロード時の最大アップロード件数 作業実績一括アップロード時の最大アップロード件数を定義しています。 PLBR.workDataFixPeriod.canOpenBefore 2 会社組織締め可能期間 現在月より前 現在月よりどのくらい前の期間の締め・締め解除が可能かを定義しています。ex. 1 = 現在月~1か月前の期間まで締め・締め解除可能 PLBR.workDataFixPeriod.canOpenAfter 1 会社組織締め可能期間 現在月より後 現在月よりどのくらい後の期間の締め・締め解除が可能かを定義しています。ex. 1 = 現在月~1か月後の期間まで締め・締め解除可能 PLBR.workDataConfirm.limit 20 作業実績確認一覧の検索画面に表示する最大件数 作業実績確認一覧の検索画面に表示する最大件数を定義しています。 PLBR.workDataConfirm.targetMonthBefore 12 作業実績確認一覧の対象年月の表示範囲 作業実績確認一覧の対象年月の表示範囲を定義しています。 PLBR.workReport.leaveType.limit 4 勤務表に表示する休暇種別の最大件数 勤務表の集計値の残数管理に表示する休暇種別の最大件数を定義しています。 PLBR.workReport.intervalBetweenTheWorkGadget klsIntervalBetweenTheWork_v01_1 勤務表 勤務間インターバル設定有無判定用ガジェット 勤務間インターバル設定有無を判定するガジェットを定義しています。 PLBR.workReport.leaveManagement.adjustHours.auth.edit 1 調整後時間数の編集可能項目コード※利用不可 休暇管理マスタで調整後時間数の編集が可能な項目コードを定義しています。カンマ区切りで複数設定可能です。 PLBR.dailyApproveSp.limit 20 日次承認画面に表示する最大件数 スマートフォン用画面の日次承認・日次承認(管理者)画面に表示する最大件数を定義しています。 PLBR.formatSumValPattern 1 集計値表示パターン(時刻形式) 「0」を指定した場合、時刻形式で表示する集計値がマイナスの場合ハイフン”-“で表示します。「0」以外を指定した場合、マイナスの集計値をマイナス値のまま表示します。 PLBR.workDataInputDetail.defaultRowExists 1 作業実績入力初期表示時行追加有無 「0」を指定した場合、初期表示時空白行が表示されません。「1」を指定した場合、初期表示時空白行が表示されます。 PLBR.sumApi.summaryUseScaleLimit 3 集計処理で平均値を算出する際のスケールの最大値 intra-mart Accel Kaiden! 勤務管理モジュールのモジュール設定の「平均値算出時のスケール」で設定可能な値の最大値を設定します。「3」を指定した場合、「平均値算出時のスケール」に0から3の整数を指定可能です。コラム
調整後時間数の編集可能項目コードの「PLBR.workReport.leaveManagement.adjustHours.auth.edit」は利用不可です。調整後時間数の編集可能項目コードを設定する場合は、intra-mart Accel Kaiden! 勤務管理モジュールのモジュール設定で設定します。モジュール設定の詳細は『intra-mart Accel Kaiden! セットアップガイド』-「WARファイルの作成」-「intra-mart Accel Kaiden! の設定ファイル」-「intra-mart Accel Kaiden! 勤務管理モジュール」-「モジュール設定」を参照してください。
4.8.1.1.5. ファイル連携モジュール¶
Pathsrc/main/webapp/WEB-INF/classes/jp/co/slcs/kaiden2/relation_file_constants.xml
Key 初期値 項目名 説明 RFIL.version 2.0.xx ファイル連携モジュールバージョン モジュールのバージョンを定義しています。 RFIL.logic_designer_sortnumber 1000 IM-LogicDesignerカテゴリソート番号 IM-LogicDesignerタスクの「ファイル連携」のソート番号を定義しています。 RFIL.logic_designer_output_path kaiden/file ファイル配置先 「ファイル設定」、「ファイル連携」で登録したファイルの配置先を定義しています。 RFIL.file_link_id_numbering_prefix {PROC_DATE}- ファイル連携ID 発番文字列接頭辞 「ファイル設定」、「ファイル連携」で採番するファイル連携IDの接頭辞を定義しています。 RFIL.file_link_id_numbering_format %05d ファイル連携ID 発番文字列フォーマット 「ファイル設定」、「ファイル連携」で採番するファイル連携IDのフォーマット形式を定義しています。 RFIL.file_link_id_numbering_suffix なし ファイル連携ID 発番文字列接尾辞 「ファイル設定」、「ファイル連携」で採番するファイル連携IDの接尾辞を定義しています。 RFIL.proc_number_path_format %02d 処理番号フォーマット 「ファイル設定」、「ファイル連携」で採番する処理番号のフォーマット形式を定義しています。コラム
ファイル連携IDの発番文字列接頭辞、接尾辞で使用可能な置換文字列は次の通りです。置換文字列を設定する際は、「{}」で囲んでください。
置換文字列 説明 COMPANY_CD 会社コードに置換します。 PROC_USER_CD 処理ユーザコードに置換します。 PROC_DATE_Y1 処理日時「西暦年(yyyy)」に置換します。 PROC_DATE_Y2 処理日時「西暦年上2桁(yy)」に置換します。 PROC_DATE_Y3 処理日時「西暦年下2桁(yy)」に置換します。 PROC_DATE_G3 処理日時「和暦元号(G)」に置換します。 PROC_DATE_GY1 処理日時「和暦年(y)」に置換します。 PROC_DATE_GY2 処理日時「和暦年(yy)」に置換します。 PROC_DATE_M1 処理日時「月(M)」に置換します。 PROC_DATE_M2 処理日時「月(MM)」に置換します。 PROC_DATE_D1 処理日時「日(d)」に置換します。 PROC_DATE_D2 処理日時「日(dd)」に置換します。 PROC_DATE 処理日時「年月日(yyyyMMdd)」に置換します。 CATEGORY ファイル分類コードに置換します。