3. 情報収集¶
障害に対する原因を特定するための情報を収集します。
3.1. エラーメッセージ¶
障害が発生した際に画面上に表示されたエラーメッセージを確認します。障害の発生パターンを整理します。
- どのような操作を行った場合に発生したのか。
- 再現性があるのか。
- 再現性がある場合、どのような条件で発生するのか。(特定のフロー/ユーザ)
3.2. 例外ログ¶
エラーメッセージが表示された際には、プログラム上の例外ログが出力されている可能性があります。事象発生時の例外ログの内容を確認してください。
- Application Serverにおける事象発生時の例外ログの内容を確認してください。
- Application Serverにデプロイされている intra-mart Accel Platform の機能に応じて異なるログが出力されます。
3.3. スレッドダンプ¶
例外ログが発生せず、障害が発生している場合、プログラムの処理が途中で止まっている可能性があります。実行中スレッドのスタックトレースであるスレッドダンプを取得することで原因を特定します。
Application Serverが起動しているOS上のプロセスを特定します。
下記のコマンドの出力結果を取得します。
jstack [Application Serverが起動しているOS上のプロセスID]
3.4. 入力ファイル¶
特定ファイルがPDF変換に失敗する場合、そのファイルを調査することで原因を特定します。
PDF変換対象の入力ファイル内の文字を全て削除した状態で、問題が再現するか確認します。
問題が再現する場合は、ファイルの形式、または、書式に問題がある可能性があります。
問題が再現しない場合は、記述された文字列に問題がある可能性があります。
コラム
問題が解決しない場合は、intra-martサポートサイトへ問い合わせください。その際、入力ファイルを提出してください。
諸事情により入力ファイルの原本を提出できない場合は、提出できる状態まで加工し問題が再現することを確認の上、加工した入力ファイルを提出してください。