intra-mart Accel Kaiden! 2018 Spring リリースノート 第2版 2018-08-01

8.2.1. intra-mart Accel Kaiden! 全体

8.2.1.1. 日本語以外のラベル・メッセージは、利用者が想定するラベル・メッセージと異なる場合があります。

  • intra-mart Accel Kaiden!で使用する日本語以外のラベル・メッセージは、利用者が想定するラベル・メッセージと異なる場合があります。
    これは、各モジュールが対応する業務の特殊用語の意訳を利用したり、略式で表現しているためです。

8.2.1.2. Internet Explorer 11 を利用する場合、一覧画面で表示崩れが発生する場合があります。

  • 横スクロールが発生する一覧画面で、検索していない状態で横スクロール後に検索を行うと、
    ヘッダー部分と一覧表示の幅がずれる(表示崩れ)が発生する場合があります。
    ヘッダー部分と一覧表示の幅がずれた場合は、画面の再表示を行ってください。

8.2.1.3. ドキュメントの一括作成時には、即時ダウンロードできません。

  • ドキュメント作成機能で一括作成を選択した場合、即時ダウンロードのオプションは利用できません。
    一括作成対象のデータ量により、作成時間が長くなる可能性があるため、ストレージ出力のみ利用できます。

    作成処理後、ドキュメントダウンロード機能より、作成したドキュメントをダウンロードしてください。

8.2.1.4. ドキュメント作成時のZipファイル名には半角・全角スペースは利用できません。

  • ドキュメント作成時に設定するZipファイル名には、半角・全角スペースは利用できません。
    Zipファイル名に半角・全角スペースを入力した場合は「+」または「-」に変換されます。

8.2.1.5. intra-mart Accel Kaiden!は、intra-mart Accel Platform 2016 Spring(Maxima) で追加された日付の入力形式を変更する機能は利用できません。

  • intra-mart Accel Kaiden!は、intra-mart Accel Platform 2016 Spring(Maxima) で追加された日付の入力形式を変更する機能は利用できません。
    日付の入力形式の変更は”許可しない”に設定してください。
    入力形式の変更許可の設定については、『intra-mart Accel Platform-システム管理者操作ガイド』を参照してください。

8.2.1.6. 作業実績で利用するプロジェクトの期間を分割する際は、有効な期間の間に無効な期間を登録できません。

  • 作業実績で利用するプロジェクトの期間を分割する際は、有効な期間の間に無効な期間を登録できません。
    登録した場合、作業実績を入力時に、無効なプロジェクトが入力候補として表示されます。

8.2.1.7. ジョブ確認画面で実行結果メッセージの多いジョブを表示する場合、表示時間が多く必要です。

  • ジョブ確認画面で実行結果メッセージの多いジョブの実行結果を表示すると、表示時間が多く必要です。
    ジョブの開発時には、可能な限り簡潔なメッセージを出力するように考慮してください。

8.2.1.8. プロジェクトの有効期間は、プロジェクトアサインマスタのアサイン期間より短縮できません。

  • プロジェクトアサインマスタで利用者をアサインしているプロジェクトの有効期間を、アサイン期間よりも短縮できません。
    アサイン期間よりも短縮した場合、作業実績を入力時に、無効なプロジェクトが入力候補として表示されます。
    有効期間を変更する際は、プロジェクトアサインマスタメンテナンスからアサイン状況を確認してください。

8.2.1.9. 作業実績が計上されているプロジェクトは、削除できません。

  • 作業実績が計上されているプロジェクトは、削除できません。
    削除した場合、過去の作業実績が正しく表示できません。
    また、削除されたプロジェクトに紐付くプロジェクトアサインマスタのデータが、削除できません。

8.2.1.10. 会社の認可が許可されていないユーザでアクセスした場合、画面は表示されますが、新規登録や検索などの操作が実施できません。

  • 操作したい会社の認可設定を実施してください。
    会社の認可が許可されていないユーザでアクセスした場合、画面は表示されますが、新規登録や検索などの操作が実施できません。