intra-mart Accel Platform 2018 Spring(Skylark) リリースノート 初版 2018-04-01

8.4.8. IM-Wiki

8.4.8.1. ページのタイトルに使用できる文字に制限があります。

  • ページのタイトルには、次の文字列は使用できません。
    / スラッシュ
    ( 左小括弧
    ? クエスチョンマーク
    
    タイトルに使用できない文字を入力した場合は以下のように動作します。
    • Wiki新規作成画面、ページ作成画面、ページ編集画面のタイトルのテキストボックスに使用できない文字を入力して登録・更新する場合に画面上にエラーメッセージが表示されます。
    • ブラウザのアドレスバーにタイトルを直接入力して新しいページを作成する際に使用できない文字を入力して移動した場合は、エラーメッセージが表示される、intra-mart Accel Platformのエラー画面に遷移する、または、Webサーバのエラー画面に遷移します。
    また、ブラウザのアドレスバーにタイトルを直接入力して新しいページを作成する場合は、入力したタイトルがURLデコードされ、URLデコードされた文字列がページ作成画面のタイトルのテキストボックスに挿入されます。正しくURLデコードできない文字列をブラウザのアドレスバーに入力して移動した場合は、使用できない文字を入力した場合と同様にエラーメッセージが表示される、intra-mart Accel Platformのエラー画面に遷移する、または、Webサーバのエラー画面に遷移します。
    上記の制限に関わらず、Webサーバの設定によってブラウザから要求されたURLを置き換えたりしている場合は上記の制限に該当しない場合があります。

8.4.8.2. Markdown形式の変換はMarkedの変換仕様に準拠します。

  • Markdownのテキスト形式で編集した文字列データをHTMLに変換する処理はMarkedを利用しています。
    Markdown形式のテキストからHTMLに変換した結果はMarkedの変換仕様に準拠します。

    また、IM-Wikiのページのプレビューと表示結果はDOMPurifyを利用したサニタイズ処理を実行した上で表示しています。

8.4.8.3. Textile形式の変換はtextile-jsの変換仕様に準拠します。

  • Textileのテキスト形式で編集した文字列データをHTMLに変換する処理はtextile-jsを利用しています。
    Textile形式のテキストからHTMLに変換した結果はtextile-jsの変換仕様に準拠します。

    また、IM-Wikiのページのプレビューと表示結果はDOMPurifyを利用したサニタイズ処理を実行した上で表示しています。

8.4.8.4. 一時保存したページの編集内容は同じコンテンツ表示時のみ有効です。

  • Wikiの新規ページ作成とページ編集画面で一時保存した場合、保存したデータはクライアントブラウザに一時保存されます。
    以下の操作を行った場合には一時保存したデータがクライアントブラウザから消去されます。
    • ブラウザのウィンドウやタブを閉じる
    • 一時保存したページのコンテンツ(Wiki)以外の画面に遷移する