4.4. 個人タスクを操作する¶
4.4.1. 担当者を外す¶
自分に割り当てられている個人タスクをグループタスクにします。
「サイトマップ」→「BPM」→「タスク一覧」を押下します。
※ 個人タスク一覧へ遷移しても同様の操作ができます。担当から外したい個人タスクを検索します。
図:タスク一覧
項目名 説明 検索条件 処理 ユーザタスクに画面が設定されている場合は、該当する画面に遷移します。画面が設定されていない場合は、そのままユーザタスクが完了され、次のアクティビティに遷移します。- 履歴 を押下すると、プロセスインスタンスの履歴画面へ遷移します。
※ この列は「IM-BPM プロセス参照ユーザ」または「IM-BPM 管理者」のロールが付与されたユーザでのみ表示されます。- プロセス定義名 プロセス定義名が表示されます。 部分一致 業務キー 業務キーが表示されます。 部分一致 タスク名 タスク名が表示されます。 部分一致 優先度 優先度が表示されます。 範囲 作成日時 ユーザタスクの作成日時が表示されます。 範囲 担当を外す を押下すると、自分から担当を外しグループタスクになります。
- 担当から外したい個人タスクの
を押下します。
4.4.4. 表示項目を変更する¶
個人タスクに分類されているユーザタスクの一覧の表示項目を変更します。
※個人タスク一覧画面の設定もここで設定された内容が反映されます。
コラム
設定方法の詳細は「グループタスクを操作する」の「表示項目を変更する」を参照してください。
4.4.5. 処理済のタスクを確認する¶
自分が処理したタスクを確認します。
「サイトマップ」→「BPM」→「タスク一覧」を押下します。
「処理済一覧」を押下します。
検索条件を任意に設定し検索します。
図:処理済一覧
項目名 説明 検索条件 履歴 を押下すると、プロセスインスタンスの履歴画面へ遷移します。
※ この列は「IM-BPM プロセス参照ユーザ」または「IM-BPM 管理者」のロールが付与されたユーザでのみ表示されます。- プロセス定義名 プロセス定義名が表示されます。 部分一致 業務キー 業務キーが表示されます。 部分一致 タスク名 タスク名が表示されます。 部分一致 優先度 優先度が表示されます。 範囲 開始日時 ユーザタスクの作成日時が表示されます。 範囲 担当日時 ユーザタスクの担当になった日時が表示されます。グループタスクから個人タスクに担当にした場合のみ表示されます。ユーザタスク到達時に最初から担当になっている場合は表示されません。再度担当を振りなおすと、振りなおした時点の日時が表示されます。- 終了日時 ユーザタスクの終了日時が表示されます。 範囲
4.4.6. 処理の履歴を確認する¶
プロセスインスタンスの履歴を時系列で確認できます。
「サイトマップ」→「BPM」→「タスク一覧」を押下します。
グループタスクの一覧で
を押下します。
コラム
タスク一覧画面の個人タスク一覧、個人タスク一覧画面、処理済タスク一覧画面からもにより履歴画面へ遷移することができます。
コラム
「IM-BPM プロセス参照ユーザ」または「IM-BPM 管理者」のロールが付与されたユーザのみ履歴画面へ遷移することができます。プロセスインスタンスの履歴が確認できます。
を押下すると、履歴の時系列順序を変更することができます。