4. ジョブネット操作編¶
ここでは、iAG で提供するジョブネットについて説明します。
4.1. 期限切れメール削除ジョブネット¶
保存期間(月数)を超過したメールを削除します。
実行するジョブは以下になります。
● 期限切れメール削除ジョブ:保存期間(月数)を超過したメールを削除状態にします。
● メール削除ジョブ :送信(保存)者、宛先が全て削除状態のメールを削除します。
● ユーザ使用量更新ジョブ :最新の状態でユーザ使用量を更新します。
■ 実行パラメータ
パラメータキー 型 説明 デフォルト値 commit-count 数値 ジョブのコミットを行う件数0の場合は最後にコミットします。0
4.2. 期限切れ添付ファイル削除ジョブネット¶
保存期間(月数)を超過した添付ファイルを削除します。
実行するジョブは以下になります。
● 期限切れ添付ファイル削除ジョブ:保存期間(月数)を超過した添付ファイルを削除します。
● データサイズ更新ジョブ :最新の状態でデータサイズ(メール情報のデータ量合計)を更新します。
● ユーザ使用量更新ジョブ :最新の状態でユーザ使用量を更新します。
■ 実行パラメータ
パラメータキー 型 説明 デフォルト値 commit-count 数値 ジョブのコミットを行う件数0の場合は最後にコミットします。0 check_absence 真偽値 添付ファイルの存在検証実行有無true : 添付ファイルの存在検証を実行するfalse : 添付ファイルの存在検証を実行しないtrue
4.3. 利用者環境設定情報インポートジョブネット¶
利用者環境設定情報のインポートを実行します。
実行するジョブは以下になります。
● 利用者環境設定情報インポートジョブ:利用者環境設定情報のインポートを行います。
■ 実行パラメータ
パラメータキー 型 説明 デフォルト値 file 文字列 インポートするCSVファイルのパスパブリックストレージからの相対パス(空文字列) comit-count 数値 コミットを行う件数0の場合は最後にコミットします。0 validate-date 真偽値 インポートするデータの検証有無true : データ検証するfalse : データ検証しないtrue delimiter-code 文字列 CSVファイルの項目区切り文字 (半角カンマ)
4.4. 利用者環境設定情報置換インポートジョブネット¶
利用者環境設定情報の置換インポートを実行します。
実行するジョブは以下になります。
● 利用者環境設定情報一括削除ジョブ :利用者環境設定情報の一括削除を行います。
● 利用者環境設定情報インポートジョブ:利用者環境設定情報のインポートを行います。
■ 実行パラメータ
パラメータキー 型 説明 デフォルト値 file 文字列 インポートするCSVファイルのパスパブリックストレージからの相対パス(空文字列) comit-count 数値 コミットを行う件数0の場合は最後にコミットします。0 validate-date 真偽値 インポートするデータの検証有無true : データ検証するfalse : データ検証しないtrue delimiter-code 文字列 CSVファイルの項目区切り文字 (半角カンマ)
4.5. 利用者環境設定情報エクスポートジョブネット¶
利用者環境設定情報のエクスポートを実行します。
実行するジョブは以下になります。
● 利用者環境設定情報エクスポートジョブ:利用者環境設定情報のエクスポートを行います。
■ 実行パラメータ
パラメータキー 型 説明 デフォルト値 file 文字列 エクスポートするCSVファイルのパスパブリックストレージからの相対パス(空文字列) fetch-count 数値 データベースからデータを読み込む件数 5000 delimiter-code 文字列 CSVファイルの項目区切り文字 (半角カンマ) newline-code 文字列 CSVファイルの改行文字列 \r\n(CRLF)