6.2. 代理設定¶
本項では、代理者の設定方法を説明します。
6.2.1. 概要¶
代理設定では、各種操作を代理する従業員(代理者)を設定します。代理可能な権限は次の通りです。
- 日次の勤務実績/予定申請の代理権限
- 日次の勤務実績/予定承認の代理権限
- 日次の勤務実績/予定点検の代理権限
- 勤務表提出の代理権限
- 勤務表点検の代理権限
勤務実績/予定の申請、勤務表提出は代理元に設定された従業員の処理を行う権限です。勤務実績/予定承認・点検、勤務表点検は代理元に設定された従業員宛に依頼された処理を行う権限です。
6.2.2. 新規登録¶
「サイトマップ」→「勤務管理」→「従業員メニュー」→「代理設定」クリックします。 一覧画面で「新規登録」をクリックし「代理設定(新規)」画面を表示します。 「代理設定(新規)」画面で必要な情報を入力し、「登録」をクリックします。
代理元代理元の従業員を表示します。(変更はできません。) 代理先代理先の従業員を選択します。 対象期間処理対象の代理処理が可能な期間を設定します。 有効期間代理設定が有効となる期間を設定します。 処理対象代理対象の処理を選択します。
(日次)申請代理元の勤務実績/予定を申請する場合に設定します。 (日次)承認代理元が承認者に設定されている勤務実績/予定を承認する場合に設定します。 (日次)点検代理元が点検者に設定されている勤務実績/予定を点検する場合に設定します。 (勤務表)提出代理元の勤務表を提出する場合に設定します。 (勤務表)点検代理元が点検者に設定されている勤務表を代理で点検する場合に設定します。 確認ポップアップが表示されますので、「決定」をクリックします。 代理者を登録することができました。