2. リリースノートの表記について¶
項目
2.2. システム要件¶
記載されている内容について、弊社のサポートが可能です。例外として次の場合についてもサポートが可能です。
2.2.1. 弊社から提供するResinについて、最新バージョンを利用(弊社推奨)¶
リリースノートに記載がない最新バージョンでも利用可能です。・Resin 4.0.xx系のバージョン差異については原則、バグFixのためです。・弊社から提供するResinが対象です。最新iAPバージョンにおける弊社検証を実施コラム
詳細については、下記FAQを参照してください。
2.2.2. 脆弱性等の修正プログラム提供に伴うミドルウェア製品のバージョンアップ¶
常に最新バージョンの適用を推奨します。修正プログラムのみの提供のため、動作が変わる事はないと考えています。
2.3. バージョン「以上」の表記について¶
ミドルウェア製品のバージョン指定における、「以上」の表記の考え方は次の通りです。リリースした時点におけるサポート状況です。リリース日以後に公開されるミドルウェアの新しいバージョンについては未検証です。正常に動作しない可能性があります。ミドルウェアの新しいバージョンに対する対応は、後にリリースされる弊社製品のアップデートでの対応予定です。内容によっては、対象アップデートに対する対応モジュールを提供する場合もあります。注意
Google Chrome、iOSはバージョンアップによって動かないケースがあります。コラム
<例>Accel Platform 2015 Summer(2015/8/1)「iOS8.3以上」の場合(括弧内の日付はリリース日)<サポート対象のiOSバージョン>iOS8.3(2015/4/9),iOS8.4(2015/7/1),iOS8.4.1(2015/8/14)・iOS8.4.1はパッチバージョンレベルの提供である点、また、変更内容が修正プログラムのみの提供のためサポート対象に含まれます。・iOS8.3と8.4のようなリビジョンバージョンレベルの場合、機能変更による影響が考えられるため、リリース後においてはサポート範囲に含まれません。別途アナウンスをします。→2015 Summerリリース時点では、iOS8.4は弊社による動作確認済みのためサポート範囲に含まれます。<サポート対象外のiOSバージョン>iOS9(2015/4/9)・Accel Platform 2015 Summerリリース時点では、公開されていないバージョンのため、弊社では未検証です。
2.4. 弊社製品を利用する際に必要なブラウザの設定¶
クライアントPCをセットアップした初期状態、もしくは、ブラウザアプリケーションをインストールした初期状態で利用可能です。製品によって必要な設定・制限があります。詳細は各製品のリリースノートを参照してください。コラム
<例>IM-ExApply for Accel Platform の場合Microsoft Internet Explorer の32bit版のみの利用制限注意
インターネットオプションの「ネットワーク」、「セキュリティ」はご利用の運用環境によって設定内容が異なります。弊社ではこれらの設定をしない(初期状態)での検証となります。