改訂情報¶
変更年月日 変更内容 2012-10-01 初版 2012-12-21
- 第2版 下記を追加・変更されました。
- 「テーブル定義仕様書の作成」が追加されました。
2013-07-01
- 第3版 下記を追加・変更されました。
- 「 メンテナンス画面のアクセス権設定」が追加されました。
2013-10-01
- 第4版 下記を追加・変更されました。
- 「対応するフィールドの型」が追加されました。
2014-01-01
- 第5版 下記を追加・変更されました。
- テーブル一覧(管理)画面からテーブル定義仕様画面へ遷移できるようになりました。
2014-08-01
- 第6版 下記を追加されました。
- 新しいデータ型(真偽値型)に対応されました。
- 「データベースにデータをインポートする」に、CSVファイルのヘッダ行(1行目)に関するコラムを追記しました。
- 「メンテナンス画面のアクセス権設定」に、認可リソースの削除に関するコラムを追記しました。
- レコード編集時のnull値の扱いについて追記しました。
2014-12-01
- 第7版 下記を追加されました。
- 「エクスポート・インポートの設定をファイルで管理する」が更新されました。
- 「デフォルト値の設定」が追記されました。
- テーブル定義XMLファイルのインポートで複数ファイルの選択ができるようになりました。
- 「インポートとエクスポート」が追記されました。
- 「レコードの一括インポートとエクスポート」が追記されました。
- レコード編集画面からインポート・エクスポートができるようになりました。
「テーブルインポート・エクスポートをジョブとして登録する」が追記されました。
2015-04-01
- 第8版 下記を追加されました。
- レコード編集画面でNull値を扱えるようになりました。