Java VM引数の設定

Java VM 引数の設定を行います。
  1. メニューから[サーバー]-[サーバー・タイプ]-[WebSphere Application Server] を選択します。
    ../../_images/javavm_001.png
  2. サーバーの名前を選択します。
    ../../_images/javavm_002.png
  3. [サーバー・インフラストラクチャー]-[Java およびプロセス管理]-[プロセス定義] を選択します。
    ../../_images/javavm_003.png
  4. [追加プロパティー]-[Java 仮想マシン] を選択します。
    ../../_images/javavm_004.png
  5. ヒープサイズを入力します。
    ../../_images/javavm_005.png
  6. 汎用 JVM 引数を入力します。ここでは下記の引数を設定します。
       

    -XX:PermSize

    Permanent領域の初期値

    -XX:MaxPermSize

    Permanent領域の最大値

    -Duser.timezone

    Javaランタイム システムプロパティのタイムゾーン

    -Dfile.encoding

    Javaランタイム システムプロパティのファイルエンコーディング

    下記ではPermanent領域の初期値に512MB、最大値に512MBを設定しています。

    -XX:PermSize=512m -XX:MaxPermSize=512m -Duser.timezone=UTC -Dfile.encoding=UTF-8
    
    ../../_images/javavm_006.png

    コラム

    タイムゾーンのデフォルト値は、Javaランタイム に依存します。

    注意

    タイムゾーンは、「設定ファイルリファレンス タイムゾーンマスタ」に存在するものを設定してください。

    注意

    タイムゾーンの設定は運用開始前に行ってください。
    運用開始後に変更した場合、日時データに不整合が発生します。
  7. [JIT を使用不可にする] のチェックボックスにチェックされていない事を確認し、[OK] ボタンをクリックします。
    ../../_images/javavm_007.png

    注意

    JITを有効にしている場合、正常に動作しない可能性があります。この場合はJITを無効にしてください。
    過去の事例として、スクリプト開発モデルで想定する型と違う型で処理されるなどの問題が確認されています。
    これらの現象は環境等に依存する場合もあり、事前に十分な検証を行い、JITの利用有無を判断してください。
  8. [保存]をクリックします。これで、Java VM 引数の設定は終わりです。
    ../../_images/javavm_008.png
  9. WebSphere を再起動します。