| 

intra-mart Accel Platform / 言語追加ガイド 第4版 2015-04-01

目次 1. 改訂情報  ≫

目次

  • 1. 改訂情報
  • 2. はじめに
  • 3. 概要
  • 4. 追加する言語資材の洗い出し
  • 5. 追加する言語情報の作成(翻訳作業と言語の追加設定)
  • 6. ユーザモジュールの作成
  • 7. 追加する言語資材のセットアップ
  • 8. 動作確認
  • 9. 付録

目次¶

  • 1. 改訂情報
  • 2. はじめに
    • 2.1. 本書の目的
    • 2.2. 前提条件
    • 2.3. 対象読者
  • 3. 概要
    • 3.1. 言語情報の構成
    • 3.2. 言語を追加する手順
  • 4. 追加する言語資材の洗い出し
    • 4.1. モジュール共通の言語情報の洗い出し
  • 5. 追加する言語情報の作成(翻訳作業と言語の追加設定)
    • 5.1. モジュール共通の言語ファイルの翻訳
    • 5.2. モジュール固有の言語情報の洗い出し・設定の追加
    • 5.3. ロケールIDの変更
    • 5.4. ファイル名の変更
  • 6. ユーザモジュールの作成
    • 6.1. 追加する言語資材のモジュール化
  • 7. 追加する言語資材のセットアップ
    • 7.1. テナント環境セットアップの実施
    • 7.2. 各種マスタ登録(IM-Workflowを利用する場合)
  • 8. 動作確認
    • 8.1. 追加する言語が intra-mart Accel Platform のロケールとして反映されているかの確認
    • 8.2. 追加する言語(ロケール)に変更し各画面内のメッセージ・マスタ情報が追加した言語で表示されているかの確認
  • 9. 付録
    • 9.1. モジュールプロジェクト(サンプル)の利用

目次

  • 1. 改訂情報
  • 2. はじめに
  • 3. 概要
  • 4. 追加する言語資材の洗い出し
  • 5. 追加する言語情報の作成(翻訳作業と言語の追加設定)
  • 6. ユーザモジュールの作成
  • 7. 追加する言語資材のセットアップ
  • 8. 動作確認
  • 9. 付録

目次 1. 改訂情報  ≫


Copyright © 2014 NTT DATA INTRAMART CORPORATION

⇄ Sidebar ↑Top