| 

intra-mart Accel Platform / UIデザインガイドライン(PC版) 第4版 2014-12-01

目次 ≪  3.4.4. ボタン 3.4.6. エンターキー押下時のフォームの動作  ≫

目次

  • 1. 改訂情報
  • 2. 禁止事項
  • 3. はじめに
  • 4. UI基本方針
  • 5. 対応環境条件
  • 6. UIデザイン
  • 7. 基本的な画面の作り方

3.4.5. 処理リンク/処理アイコン¶

本章では、処理リンク/処理アイコンについて説明します。
ツールバー の 処理リンク/処理アイコン配置方法まとめ ではツールバーに関してのみ記述しています。
本章では、汎用的に使用する処理リンク/処理アイコンを説明します。

項目

  • 配置ルール
  • 処理アイコンの表現方法と実装例
    • 1 アイコン
    • 2 アイコン+文字リンク
    • 3 文字リンク
  • 文字リンクの CSS クラス

3.4.5.1. 配置ルール¶

  • 処理アイコン/処理リンクは、一覧テーブルの処理アイコン群、一覧テーブルのセル、入力フォーム等に使用します。
  • 配置の優先度は、左から重要度、頻度などが高いものから順番に配置します。
  • 処理アイコン/処理リンクの周りは、誤ってクリックしないよう空白を設けましょう。
  • 反対の意味の処理アイコン/処理リンクを配置する場合
  • 処理アイコン/処理リンクのサイズを十分とってください。
    処理アイコン/処理リンクの周りに空白をおくようにします。
    16px x 16px のアイコンは小さいため、ユーザによりわかりづらかったり、誤った操作が発生することがあります。
    よって、「アイコン+文字リンク」を推奨します。
  • 処理アイコン/処理リンクの隙間を 10px 以上開けてください。

3.4.5.2. 処理アイコンの表現方法と実装例¶

処理リンク/処理アイコンの配置の表現は以下の 3 通りあります。

  表現方法
1 アイコン
2 アイコン+文字リンク
3 文字リンク

以下は 処理リンク/処理アイコンを 1 つ並べた場合と、2 つ並べた場合の実装例です。

ml-5、ml-10 は空白を設けるための調整用です。必要に応じて使用します。
複数配置する場合や、一覧表の左上に配置する場合は、CSS Module List の操作リストエリア「.imui-operation-list」 の中に <ul> を使って記述します。

3.4.5.2.1. 1 アイコン¶

以下のとおり HTML コーディングを行います。

  • 1 つの場合
1
 <a href="AA" title="BB"><span class="CC"></span></a>
  • 2 つの場合
1
2
3
4
5
6
<div class="imui-operation-list">
  <ul>
    <li><a href="AA" class="ml-5" title="BB"><span class="CC"></span></a></li>
    <li><a href="AA" class="ml-10" title="BB"><span class="CC"></span></a></li>
  </ul>
</div>
AA 遷移先を指定
BB ツールチップの表示内容
CC CSS Sprite の class 指定

注意

アイコンのみの表示の場合、ツールチップを指定しましょう。 国によって、記号やジェスチャの考え方が異なるため、誤解を招かないための対策としてください。

3.4.5.2.2. 2 アイコン+文字リンク¶

以下のとおり HTML コーディングを行います。

  • 1 つの場合
1
 <a href="AA" class="mr-5"><span class="BB mr-5"></span>CC</a>
  • 2 つの場合
1
2
3
4
5
6
<div class="imui-operation-list">
  <ul>
    <li><a href="AA" class="ml-5"><span class="BB mr-5"></span>CC</a></li>
    <li><a href="AA" class="ml-10"><span class="BB mr-5"></span>CC</a></li>
  </ul>
</div>
AA 遷移先を指定
BB CSS Sprite の class 指定
CC 文字リンクの表示内容

3.4.5.2.3. 3 文字リンク¶

以下のとおり HTML コーディングを行います。

  • 1 つの場合
1
<a href="AA">BB</a>
  • 2 つの場合
1
2
3
4
5
6
<div class="imui-operation-list">
   <ul>
     <li><a href="AA" class="ml-5">BB</a></li>
     <li><a href="AA" class="ml-10">BB</a></li>
   </ul>
</div>
AA 遷移先を指定
BB 文字リンクの表示内容

3.4.5.3. 文字リンクの CSS クラス¶

intra-mart Accel Platform は、文字リンクを 3 種類用意しています。
通常、a タグを指定すると、自動で青字(hover で+下線)となります。
よって、通常の文字リンクにおいては CSS クラス の指定は不要になります。
ただし、表現箇所により黒字・青字をあえて指定する場合は、下記を指定してください。
(例:メニューでグラデーションがあるので文字色不要 ⇒ class=”imui-unaccented” を指定してください)
種類 class 指定なし class=”imui-accent” class=”imui-unaccented”
デフォルト 青字 青字 黒字
訪問済 青字 青字 黒字
未訪問 青字 青字 黒字
マウスオーバ 淡青字+下線 淡青字+下線 濃灰色字+下線
アクティブ 淡青字+下線 淡青字+下線 濃灰色字+下線

コラム

ツールバーでは、文字リンクは黒字になります。
青字にしたい場合は、a タグにclass=”imui-accent”を指定します。
1
<a href="AA" class="imui-accent">BB</a>
以下の外部ドキュメントにて、情報公開しています。
  • CSS Module List の文字リンク(標準色)「a.imui-accent」
  • CSS Module List の文字リンク(黒文字)「a.imui-unaccented」

目次

  • 1. 改訂情報
  • 2. 禁止事項
  • 3. はじめに
  • 4. UI基本方針
  • 5. 対応環境条件
  • 6. UIデザイン
  • 7. 基本的な画面の作り方

目次 ≪  3.4.4. ボタン 3.4.6. エンターキー押下時のフォームの動作  ≫


Copyright © 2014 NTT DATA INTRAMART CORPORATION

⇄ Sidebar ↑Top