intra-mart Accel Platform 2014 Summer(Honoka) / リリースノート

第2版 2014-09-01

«  2. はじめに   ::   コンテンツ   ::   4. 機能一覧  »

3. intra-mart Accel Platform 2014 Spring からの変更点

3.1. 追加機能概要

  • 基盤

    二重ログイン機能
    有効なセッションのユーザ一覧表示画面 を追加しました。
    セッション無効化画面 を追加しました。
    郵便番号検索機能(日本のみ)を追加しました。
    UIコンポーネント
    imuiCombobox を追加しました。
    imuiColumnView を追加しました。
    CSS Spriteジェネレータ(ユーザが画像を結合するためのツール)を追加しました。
  • テナント管理

    iWP-iAP間のSSOモジュールを追加しました。
    認可設定がExcelでエクスポート/インポートできる機能を追加しました。
    リクエストに応じて統合Windows認証を行わないようにできる機能を追加しました。
    ベースURLをリクエストに応じて変更できるAPIを公開しました。
    サイトマップにメニューグループ単位で開閉できる機能を追加しました。
  • IM-Workflow

    未完了案件もContentsSearchの検索機能を追加しました。
    処理対象として設定可能な候補「組織とそのXXXX」を追加しました。
    ・組織とその上位組織全て
    ・組織とその上位組織全て+役職
    ・組織とその上位組織全て+ロール
    ・組織とその下位組織全て
    ・組織とその下位組織全て+役職
    ・組織とその下位組織全て+ロール
    監査者に対する案件参照権限の設定を簡易化する機能を追加しました。
    未完了案件、完了案件に対して参照者を一括で再展開する機能を追加しました。
  • ViewCreator
    ViewCreator データ参照の個別インポート・エクスポート機能を追加しました。
    データ参照の帳票出力機能を追加しました。
    グラフ描画モジュールの差し替えの機能を追加しました。
    CSV出力をJOB化しバッチジョブとして登録できる機能を追加しました。
    カラムの表示順をドラッグ&ドロップで入れ替え可能とする機能を追加しました。
    データ参照をスクリプト開発モデルの(JSとHTML)として出力機能を追加しました。
    データ参照の検索条件をコンボボックスとして表示可能とする機能を追加しました。

3.2. システム要件

  • サーバ要件
    • Windows Server 2012 R2 Update 1 を追加しました。
    • Apache HTTP Server 2.4 を追加しました。
    • Resin 4.0.40 を追加しました。
  • クライアント要件
    • Windows 8 / 8.1 に Google Chrome 35 を追加しました。
    • Windows 8.1 → Windows 8.1 Update 1 に変更しました。
    • Firefox ESR 24 を追加しました。
    • Google Chrome 33 → 35 に変更しました。

3.3. 検証済み環境

  • サーバ環境
    • Windows Server 2012 → Windows Server 2012 R2 Update 1 に変更しました。
    • Apache HTTP Server 2.2 → Apache HTTP Server 2.4 に変更しました。
    • Resin 4.0.40 を追加しました。
  • クライアント環境
    • Windows 8.1 → Windows 8.1 Update 1 に変更しました。
    • Firefox ESR 24.5 を追加しました。
    • Google Chrome 33 → 35 に変更しました。

3.4. サードパーティライブラリ

  • 追加・変更
    • 追加・変更されたサードパーティライブラリはありません。
  • 除外
    • 除外されたサードパーティライブラリはありません。

3.5. デザイン変更(共通 - 全テーマ共通、コンポーネント、CSSモジュール、テーマの組み合わせ含む)

デザイン変更した内容です。

  • 【概要】

    以下の改善と修正を行いました。
    (1) imuiDropdown の高さがブラウザによって異なるのを改善しました。
    (2) imuiColorPicker のテキストボックスとアイコンボタンの位置を改善しました。
    (3) Internet Explorer 9 において、imuiDialog 、imuiConfirm 、imuiAlert のボタン右側に空白が表示されるのを改善しました。
    (4) imuiDialog の buttons 属性に「半角英字のみ」ボタンと「日本語」ボタンを並べると、
    Internet Explorer で縦位置にずれが発生するのを改善しました。
    (5) imuiButton に jQueryUI のアイコンと文字列を指定すると、表示が崩れないようにしました。
    (6) Chrome 34 において input[type=”range”] の背景線が表示されないのを改善しました。
  • 【詳細】

    主な修正内容と注意点
    (1) imuiDropdown の高さがブラウザによって異なるのを改善しました。
    Chrome、Safari(Mac) では、高さ27pxです。
    Internet Explorer 8~11 、 Firefox ESR 24.5 では、高さ28pxです。
    ツールバーに配置する事を考慮し、ツールバーの高さと同じ27pxに統一しました。
    (2) imuiColorPicker のテキストボックスと色選択アイコンの位置を揃えました。
    imuiColorPicker のテキストボックスの縦位置に比べて、色選択アイコンの縦位置が2px程度下にあります。
    この位置を揃えます。
    (3) Internet Explorer 9 において、imuiDialog 、imuiConfirm 、imuiAlert のボタン右側に空白が表示されるのを改善しました。
    同様に、imuiConfirm 、imuiAlert のボタン右側に空白が表示されるのを改善しました。
    ボタン表示領域に、text-align:right; を指定します。
    (4) imuiDialog の buttons 属性に、「半角英字のみ」ボタンと「日本語」ボタンを並べると、
    Internet Explorer で縦位置にずれが発生するのを改善しました。
    Internet Explorer のみで発生します。
    「半角英字のみ」ボタンと「日本語」ボタンを並べた場合に発生します。
    imuiDialog のボタン表示領域に配置するボタンに vertical-align:middle を指定します。
    (5) imuiButtonにjQueryUIのアイコンと文字列を指定すると、表示が崩れないようにしました。
    UIButton.java で iconClass が指定された場合に出力する span タグに style=”display:inline-block” を指定します。
    これにより、imuiButton に iconClass を指定した場合、アイコンの span の display が inline-block になります。
    (6) Chrome 34 においてinput[type=”range”]の背景線が表示されないのを改善しました。

3.6. 制限事項

【追加された制限事項】


【更新された制限事項】


【解除された制限事項】

  • 解除された制限事項はありません。

«  2. はじめに   ::   コンテンツ   ::   4. 機能一覧  »