7.2. アプリ利用¶
アプリケーション実行時の画面アイテム「アノテーション」の制限事項は以下となります。
7.2.1. 画面アイテム「ファイルアップロード」でファイルのアップロードができない場合があります。¶
画面アイテム「アノテーション」を使用した後に、画面アイテム「ファイルアップロード」でのファイルアップロード時に開始ボタンが反応しないことがあります。アイテムを使用する順序を変更することで使用することができます。
7.2.2. サイズが大きい画像の場合にズーム操作が正常に動作しない場合があります。¶
横幅が1028pxを超える画像を全画面表示した場合、中央起点で拡大/縮小しない場合があります。
7.2.3. FormaでのPDF出力はwkhtmltopdfのバージョンによってはアノテーションの画像が出力されない場合があります。¶
wkhtmltopdf のバージョンによっては、アノテーションアイテムの画像がPDFに出力されない場合があります。wkhtmltopdf はVersion 0.11以下では正常にPDF出力できません。
7.2.4. レイヤー一覧、サムネイル一覧をEscキーで閉じる場合にスクリプトエラーが発生する場合があります。¶
レイヤー一覧、サムネイル一覧を開く際に画面が表示される前にEscキーを押して閉じようとするとタイミングによってはスクリプトエラーが発生する場合があります。
7.2.5. アノテーションアイテムの画像追加の権限設定が追加不可の状態でも画像を追加できる場合があります。¶
アノテーションアイテムを承認ノードに設定し、画像追加の権限を「追加できない」としている場合であっても以下の条件に一致する場合に必要以上に画像が追加できてしまいます。なお、画像の削除は追加した本人以外では行えませんので、全く権限がないユーザが画像を追加することはできません。
- 手順
- 申請者(画像を追加した当人)と承認者が同一である。
- 承認ノードで画像をすべて削除する。
- 未処理画面に戻り再度画面を開き、画像を追加する(追加できるのは仕様となります)
- 画像追加後に再度未処理画面に戻り、再度画像を追加することができます。(本来であれば画像の追加はゼロの状態のみとなります)
7.2.6. アノテーションに追加する画像のサイズがアイテムの描画エリアより小さい場合、サムネイル一覧に表示される画像が崩れる場合があります。¶
アノテーションに追加する画像のサイズがアイテムの描画エリアより小さい場合、サムネイル一覧に表示される画像が崩れる場合があります。アイテムの描画エリアのサイズを追加する画像に合わせることで回避可能です。