改訂情報¶
変更年月日 変更内容 2012-12-21 初版 2013-04-01
- 第2版 下記を追加・変更しました
- 「IPアドレス取得元設定 」を追加
- 「認証IPアドレス制限設定(システム管理者用) 」を追加
- 「IM-FileExchangeの設定 」を追加
- 「認可設定画面設定 」を追加
- 「リソースタイプ拡張設定 」を追加
- 「LDAP認証設定ファイル 」を追加
- 「外部メニュー連携接続先設定 」を追加
- 「ポリシー部分編集定義設定 」に「コールバック設定 」を追加
- 「Cassandra設定 」に「キースペース 」を追加
- 「IMBox設定 」に「Noticeタイムラインのメッセージ表示件数 」、「1メッセージの通知先に指定できるユーザ数の上限値 」、「1メッセージに添付可能なファイル数の上限値 」を追加
2013-07-01
- 第3版 下記を追加・変更しました
- 「本書内の説明について 」を追加
- 「UI タグコンポーネント設定 」を追加
- 「テーマの適用方法設定 HeadWithFooterThemeBuilder 」を追加
- 「テーマの適用方法設定 HeadWithContainerThemeBuilder 」を追加
- 「テーマの適用方法設定 HeadOnlyThemeBuilder 」を追加
- 「テーマの適用方法設定 BodyOnlyThemeBuilder 」を追加
- 「テーマの適用方法設定 NoThemeBuilder 」を追加
- 「ViewCreatorの関数設定 」を追加
- 「認可設定画面設定 」に「リソースグループバックアップ設定 」 「バックアップ先パス設定 」 「バックアップ最大件数設定 」を追加
- 「Cassandra設定」に「接続認証設定」「接続ユーザ名」「パスワード」を追加
2013-10-01
- 第4版 下記を追加・変更しました
- 「外部メニュー連携接続先設定 」に「メニュー設定画面での表示順序設定」に関する説明を追加
- 「システムログ 」に「ログメッセージコード」に関する説明を追加
- 「キャッシュ設定 」に「属性」に関する説明を追加、更新
- 「キャッシュデフォルト設定 」に「属性」に関する説明を追加、更新
- 「resin-web設定 」の「プリペアドステートメントキャッシュ設定」に関する説明を更新
- 「汎用設定ファイル 」の「VirtualFile72, NetworkFile72 APIにおけるエンコーディングの設定」に関する説明を追加
- 「サービスセレクタ設定 」を追加
- 「暗号化設定 」の設定ファイルの設置場所を更新
- 「IMBox設定 」に「非表示のグループ一覧のグループ表示件数」に関する説明を追加
- 「サーブレットルーティング設定 」に認可を使用する際の注意点を追加
- 「メール設定 」に「SMTPS(SMTP over SSL)設定」に関する説明を追加
2014-01-01
- 第5版 下記を追記・変更しました
「ログ」の項目を「ログ仕様書」に移動
「認可判断モジュール設定 」の「decision-config」タグ「combinator」属性の説明を修正
「キャッシュ設定 」にサイズ計算に関する警告を追加
「キャッシュデフォルト設定 」にサイズ計算に関する警告を追加
「IM-ContentsSearch」に「検索画面設定」 を追加
「IM-ContentsSearch」に「検索権限生成設定」 を追加
「IM-ContentsSearch」に「テキスト抽出設定」 を追加
「IM-ContentsSearch」に「検索フィールド設定」 を追加
- 属性 path に関するワイルドカードの説明を追加
「IMBox設定 」に「利用不可ユーザを表示するか否かを判定する値」を追加
「IMBox設定 」に「アンケートに投票をしたユーザ一覧のユーザ表示件数」を追加
「IMBox設定 」に「利用不可ユーザのユーザ一覧のユーザ表示件数」を追加
「パスワード履歴管理設定 」の「パスワード履歴管理対象外クライアントタイプ」に関する省略時のデフォルト値を更新
「レスポンスヘッダ設定 」を追加
「テーマの適用方法設定 HeadWithFooterThemeBuilder 」のテーマの適用方法の参照先を変更しました。
「テーマの適用方法設定 HeadWithContainerThemeBuilder 」のテーマの適用方法の参照先を変更しました。
「テーマの適用方法設定 HeadOnlyThemeBuilder 」のテーマの適用方法の参照先を変更しました。
「テーマの適用方法設定 BodyOnlyThemeBuilder 」のテーマの適用方法の参照先を変更しました。
「テーマの適用方法設定 NoThemeBuilder 」のテーマの適用方法の参照先を変更しました。
「IM-FileExchangeの設定 」の「listener」タグ「show-guest-address」属性を追加
「メール設定 」の「smtps」タグ「enable」属性の説明を修正
「メール設定 」の「smtps」タグ「starttls」属性の説明を修正
「メール設定 」の「encode」タグ「locale」属性の説明を修正
「キャッシュ設定 」の「cache」タグ「enable」属性の説明を修正
「キャッシュデフォルト設定 」の「cache」タグを「default-cache」に修正
「キャッシュデフォルト設定 」の「mbeans」タグを追加
2014-04-01
- 第6版 下記を追記・変更しました
- 「外部メニュー連携接続先設定 」の「menu-provider」タグに「target-tenant」属性を追加
- 「外部メニュー連携接続先設定 」の「メニュープロバイダの接続先ログイングループ設定」に関する説明を更新
- 「統合Windows認証機能 」を追加
- 「IMBox設定 」の「tns:comet_flag」タグの説明にアプリケーション通知を追加
- 「IMBox設定 」の「tns:mail」タグと「tns:from」タグに注意事項を追加
- 「パスワード履歴管理設定 」に「group」タグの説明を追加
- 「パスワード履歴管理設定 」の各タグ・属性に関してデフォルト値の説明を更新
- 「メール設定 」の「smtp-server」タグに関する説明を更新
- 「UI 」から「GoogleChromeFrame設定」を削除
- 「パスワードリマインダ設定 」に「urlLimitDateFormat」タグの説明を追加
- 「パスワードリマインダ設定 」に「mailCc」タグの説明を追加
- 「パスワードリマインダ設定 」に「mailBcc」タグの説明を追加
- 「パスワードリマインダ設定 」に「address」タグの説明を追加
- 「ストレージ設定ファイル 」の「パブリックストレージディレクトリ名設定」に関数説明を更新
- 「システム管理者用グローバルナビ設定 」を追加
- 「システム管理者用ホームウィジェット設定 」を追加
- 「システム管理者用ユーティリティメニュー設定 」を追加
- 「認証設定(システム管理者用) 」に「強制ログイン時のセッション再作成の有無」パラメータの説明を追加
- 「ショートカットアクセス設定 」の概要を更新しました。
- 「パスワード履歴管理設定 」の概要を更新しました。
- 「認証設定(一般ユーザ用) 」に「自動ログインについて」と、「強制ログイン時のセッション再作成の有無」パラメータの説明を追加
- 「リクエストパラメータ設定 」に「im_tenant_id」パラメータの説明を追加
2014-05-30
- 第7版 下記を追記・変更しました
- 「ヘルス機能 」を追加
- 「initializer 設定 」を追加