3.5. intra-mart e Builder for Accel Platform¶
intra-mart e Builder for Accel Platform はオープンソースの統合開発環境である「eclipse」に対するプラグインとして実装されています。eclipse が持つ機能とeBuilderとしての機能の両方を利用することで、開発効率が大きく向上します。また、「スクリプト開発モデル」と「JavaEE開発モデル」の両方を同時にサポートしていますので、あらゆる開発シーンにおいて統合開発環境としてご利用いただけます。
コラム
intra-mart Accel Platform には、intra-mart e Builder for Accel Platform が同梱されています。
ぜひ、一度体験することをお勧めいたします。
項目
3.5.1. モジュール・プロジェクト作成機能¶
intra-mart Accel Platform 用の開発プロジェクトを作成する機能で、開発が完了したモジュールプロジェクトをユーザ定義モジュールファイル(immファイル)としてエクスポートする機能です。
3.5.2. スクリプト開発機能¶
- HTMLエディタ
Eclipse WTPで提供されているWebページ・エディターにスクリプト開発用の入力補完とパレットメニューの追加、および、開発したHTMLのプレビューを表示し、開発を支援する機能です。
- JSエディタ
スクリプト開発において、VJETで提供されているJavaScriptエディタに、入力補完を追加した開発支援機能です。
- デバッグ機能
開発したJSファイルに対するデバッグを行う機能です。
3.5.3. im-JavaEEフレームワーク / SAStruts+S2JDBCフレームワーク / TERASOLUNA Global Framework 開発機能¶
- im-JavaEEフレームワークエディタ
im-JavaEEフレームワークフレームワークでの開発を支援するエディター機能です(im-JavaEEフレームワークフレームワークでのみ利用可能です。)
- JSPエディタ
Eclipse WTPで提供されているWebページ・エディターにJSP開発用の入力補完とパレットメニューの追加、および、開発したJSPのプレビューを表示し、開発を支援する機能です。
- デバッグ機能
開発したJavaファイルに対するデバッグを行う機能です。