intra-mart Accel Kaiden! / ユーザ操作ガイド

«  口座変更申請   ::   コンテンツ   ::   汎用申請  »

通勤経路変更申請

  1. 申請書を選ぶ を参考に、「通勤経路変更申請」を選びます。
  2. 以下の画面が表示されます。
../../../_images/chgCommRouteV01.png

ノート

以下のような画面やメッセージが表示された場合には、それぞれのリンク先を参照してください。

必要な情報を入力する

  1. 案件情報
../../../_images/matterInfo.png

  • 案件名
    案件名を入力します。
    ここで入力しなくても、申請する直前にも編集することができます。
  • 申請基準日
    申請基準日が表示されます。
    ここで申請基準日を変更することはできません。
ここではポイントとなる入力項目についてのみ説明しています。
操作方法や詳しい内容は 案件情報の入力/操作方法 を参照してください。
  1. 通勤経路
通勤経路に関する情報を入力します。
../../../_images/chgCommRouteV011.png

  • 事由発生日
    通勤経路の変更日を入力します。
  • 変更事由
    変更事由を選択します。
  • 経路情報
    • 区間
      移動区間(定期券区間など)を入力します。
    • 定期代(1ヶ月、3ヶ月、6か月)
      それぞれの定期代を入力します。
  • その他支給項目

    定期代以外の支給項目などあれば入力します。

    • 支給内容
      支給名目を入力します。
    • 支給額
      支給額を入力します。

ノート

経路検索機能を利用することができます。(機能が有効になっている場合のみ)
詳しくは 経路検索機能(通勤経路)の操作方法 を参照してください。

経路検索機能により設定した定期券は、旅程明細にて交通費を計算する際に定期券控除するための情報として利用されます。
ここではポイントとなる入力項目についてのみ説明しています。
操作方法や詳しい内容は 通勤経路の入力/操作方法 を参照してください。

申請する

必要な情報を入力し終えたら、以下の手順で申請を行います。

  1. ツールバーの applyToolbar をクリックして以下の画面を表示します。
../../../_images/imwApply.png
  1. 「案件名」、「担当組織」を入力して、「申請」をクリックします。
  2. 確認ポップアップが表示されますので「決定」をクリックします。

ノート

以下のような画面やメッセージが表示された場合には、それぞれのリンク先を参照してください。

一時保存する

入力途中の状態を一時的に保存しておき、後で呼び出して入力を再開することができます。
一時保存は以下の手順で行います。
  1. ツールバーの tempsaveToolbar をクリックして以下の画面を表示します。
../../../_images/imwTempsave.png
  1. 「一時保存」をクリックします。
  2. 確認ポップアップが表示されますので「決定」をクリックします。

ノート

申請と異なり、入力必須項目が空欄でも一時保存することができます。

«  口座変更申請   ::   コンテンツ   ::   汎用申請  »