intra-mart Accel Archiver / ユーザ操作ガイド

第2版 2014-06-09

«  5.2. ドキュメントの作成状況を確認する   ::   コンテンツ

5.3. 通知する

5.3.1. ドキュメント作成者へ通知を行う

ドキュメントの作成者へ通知するための機能です。
通知内容は自由に設定することができます。
通知先を追加、変更することはできません。
  1. 対象となるフォルダを選択し「右クリック」⇒「ドキュメント作成者に通知」をクリック、もしくは対象となるドキュメントの「処理」をクリック⇒「ドキュメント作成者に通知」をクリックします。
../../../_images/chapter_3_3_1.png

コラム

フォルダから操作を行った場合、配下の全ドキュメントの作成者に通知を行います。


  1. 各項目を入力し、決定ボタンをクリックします。
../../../_images/chapter_3_3_2.png

項目 説明
通知内容 通知内容を入力します。
通知先 フォルダに所属するドキュメントの作成者が自動で入ります。 通知先を追加、変更することはできません。
通知日 通知される日付を指定します。
通知方法 通知方法を選択します。
(掲載日数) ポータル画面へ掲載される日数を指定します。

コラム

通知方法は「ポータル」「メール」「IMBox」から選択することができます。

5.3.2. プロパティ不一致の通知を行う

管理レベルに不一致となっているドキュメントを作成者に通知する機能です。
通知内容には「ドキュメントのプロパティに不一致があります。」のメッセージが初期表示されます。
通知先を追加、変更することはできません。
  1. 対象となるフォルダを選択し「右クリック」⇒「プロパティ不一致を通知」をクリックします。
../../../_images/chapter_3_3_3.png

コラム

配下の全ドキュメントの作成者に通知を行います。
ドキュメント単位での通知は行えません。

注意

通知を行う場合は、該当ドキュメントの「編集」権限、該当フォルダの「ドキュメント編集」権限がそれぞれ必要となります。


  1. 各項目を入力し、決定ボタンをクリックします。
../../../_images/chapter_3_3_4.png

項目 説明
通知内容 通知内容を入力します。
通知先 不一致の発生しているドキュメントの作成者が自動で入ります。 通知先を追加、変更することはできません。
通知日 通知される日付を指定します。
通知方法 通知方法を選択します。
(掲載日数) ポータル画面へ掲載される日数を指定します。

コラム

通知方法は「ポータル」「メール」「IMBox」から選択することができます。

5.3.3. 通知を行う

フリーに通知を行う機能です。
通知先、通知内容を自由に設定することができます。
  1. 「通知」ボタンをクリックします。
../../../_images/chapter_3_3_5.png

  1. 各項目を入力し、決定ボタンをクリックします。
../../../_images/chapter_3_3_6.png

項目 説明
通知内容 通知内容を入力します。
通知先 通知先を選択します。
通知日 通知される日付を指定します。
通知方法 通知方法を選択します。
(掲載日数) ポータル画面へ掲載される日数を指定します。

注意

通知先にユーザを追加する場合、検索対象のユーザに「組織/ロール/パブリックグループ」のいずれか一つ以上付加されている必要があります。
(付加されていない場合、ユーザ検索画面で検索対象となりません。)

コラム

通知方法は「ポータル」「メール」「IMBox」から選択することができます。

«  5.2. ドキュメントの作成状況を確認する   ::   コンテンツ