intra-mart Accel Platform / 移行ガイド

第5版 2014-01-01

«  2.データベースのコピー   ::   コンテンツ   ::   4.intra-mart Accel PlatformへのStorageの移行  »

3.im-Jugglingによるwarの作成

コラム

当ガイドでは、通常のセットアップ手順のほかに追加で実施すべき事項を記載しています。
移行作業を実施する際は、intra-mart Accel Platform の「セットアップガイド 」も併せてお読みください。
  1. im-Jugglingを起動し、Juggling プロジェクトを作成します。

    1. ベースモジュールより、移行後のエディションを選択します。
    2. アプリケーションより、移行ツールを選択します。
    3. 互換機能を利用する場合、アプリケーションより、互換モジュールを選択します。
  2. テナントデータベースの接続設定を行います。

    1. intra-mart Accel Platformのテナントデータベースへのデータソース設定を、利用 AP サーバに応じた方法で行ってください。

      例) Resinの場合、<resin-web.xml> を編集します。
      
    2. データソースマッピング設定を行います。

      <conf/data-source-mapping-config.xml> を編集し、テナントデータベースのテナントID (/<data-source-mapping-config>/<tenant-data-source>/<tenant-id>) に対し、intra-mart WebPlatformから移行するログイングループIDを設定します。

      <data-source-mapping-config>
         <tenant-data-source>
            <tenant-id>group1</tenant-id> <!-- ← 移行するログイングループIDを設定 -->
      
  3. Storageディレクトリの設定を行います。

  4. アプリケーションのモジュール構成より、移行対象機能の移行モジュールを選択します。

    • アクセスセキュリティ移行モジュールと、IM-共通マスタ移行モジュールは必須です

    • 基本的に、 移行元でインストールされている機能/アプリケーションの移行モジュールは必ず選択してください。

      注意

      例外として、intra-mart Accel Platformにおいてその機能をインストールしない (ベースモジュールで選択しない) 場合は、移行モジュールは選択しないでください。
      以下に例を示します。
      1. intra-mart WebPlatformでインストールしていた機能を、intra-mart Accel Platformでもインストールする場合 → 移行モジュールを選択します。

        データ移行が不要な場合でも、移行モジュールは選択してください。

      2. intra-mart WebPlatformでインストールしていた機能を、intra-mart Accel Platformではインストールしない場合 → 移行モジュールは選択しません。

        ポータルや、ViewCreator をインストールしない場合は、それぞれの移行モジュールは選択しないでください。

      3. intra-mart WebPlatformでインストールしていない機能を、intra-mart Accel Platformではインストールする場合 → 移行モジュールは選択しません。

        スタンダード→アドバンストのエディションアップなど、IM-Workflowをintra-mart Accel Platformから使い始める場合は、IM-Workflow移行モジュールは選択しないでください。

  5. ログイングループIDの設定を行います。

    <conf/system-constants-config.xml> を編集し、ログイングループIDを設定してください。

    <system-constants-config>
       <system-constant key="tenant-id">default</system-constant> <!-- ← 移行するログイングループIDを設定 -->
    
  6. 移行元の intra-mart WebPlatform のロケールに合わせて、intra-mart Accel Platformのシステムで利用可能なロケールを設定します。

    1. 国際化機能モジュールの任意設定ファイル 「ロケールマスタ(locale-config/im-locale-default.xml)」を出力します。

    2. intra-mart WebPlatform で利用していたロケールと同じロケールを使用するように intra-mart Accel Platform 側のロケールを設定します。
      移行元の intra-mart WebPlatform にインストールされていないロケールを、コメントアウト、または削除してください。

    コラム

    ロケールの設定についての詳細は、「セットアップガイド の Locale 」を参照してください。
  7. 利用機能における設定ファイル類を移行します。

    1. ドキュメントワークフロー(BPW)

      以下を intra-mart WebPlatformから Juggling プロジェクトに移動してください。

       * bpw.ini
      
          {Resource Serviceサーバルート}/pages/platform/src/bpw/bpw.ini
                ↓↓↓↓↓↓
          {Juggling プロジェクト}/conf/bpw/bpw.ini
      
      * BPWCore.properties
      
          {Application Runtimeサーバルート}/doc/imart/WEB-INF/classes/jp/co/intra_mart/foundation/bpw/config/BPWCore.properties
                ↓↓↓↓↓↓
          {Juggling プロジェクト}/conf/bpw/BPWCore.properties
      
    2. IM-ContentsSearch

      マニュアルに従い、改めて設定を行ってください。

    3. Webサービス

      intra-mart WebPlatform 7.2 で Webサービス の各設定ファイルを編集している場合は、以下の移行作業を行ってください。

      1. Axis2設定(axis2.xml)

        1. Webサービス認証・認可モジュールの任意設定ファイル「Axis2設定 (axis2.xml)」を出力してください。

        2. intra-mart WebPlatform での設定を出力ファイルに移行してください。移行元/先タグのマッピングは下表を参照してください。

          intra-mart WebPlatform の場合

          移行元ファイル:{ApplicationRuntime}/doc/imart/WEB-INF/conf/axis2.xml
          ルートタグ: axisconfig/parameter@name=“jp.co.intra_mart.foundation.web_service”
          intra-mart Accel Platform の場合

          移行先ファイル:{Juggling プロジェクト}/conf/axis2.xml
          ルートタグ: axisconfig/parameter@name=“jp.co.intra_mart.foundation.web_service”

          authModule@class

          enablePlainTextPassword

          enableAuthorization

          showSoapFaultDetail

          wsUserInfoArgumentName

          authModule@class ※1

          enablePlainTextPassword

          enableAuthorization

          showSoapFaultDetail

          wsUserInfoArgumentName

          注意

          ※ intra-mart Accel Platform では下記クラスが提供されないため、移行内容に下記が含まれる場合は、コメントアウトした状態で移行してください。

          • jp.co.intra_mart.foundation.web_service.auth.impl.WSAuthModule4BPMS
          • jp.co.intra_mart.foundation.web_service.auth.impl.WSAuthModule4UDDI
      2. SOAPClientオブジェクト用設定

        1. Webサービス認証・認可クライアントモジュールの任意設定ファイル「SOAPClientオブジェクト用設定(soap-client-config.xml)」を出力してください。

        2. intra-mart WebPlatform での設定を出力ファイルに移行してください。移行元/先タグのマッピングは下表を参照してください。

          intra-mart WebPlatform の場合

          移行元ファイル:{ApplicationRuntime}/conf/imart.xml
          ルートタグ: intra-mart/platform/service/application/jssp
          intra-mart Accel Platform の場合

          移行先ファイル:{Juggling プロジェクト}/conf/soap-client-config.xml
          ルートタグ: soap-client-config

          soap-client/mode

          soap-client/work-dir

          soap-client/javac-encoding

          soap-client/javac-verbose

          soap-client/javac-xmx

          soap-client/wsdl/storage/import-location/suffixes/suffix

          soap-client/wsdl/storage/import-location/sub-dirs/sub-dir

          mode

          work-dir

          javac-encoding

          javac-verbose

          javac-xmx

          wsdl/import-file-suffixes/suffix

          wsdl/import-sub-dirs/sub-dir

  8. ユーザモジュール を追加します。

    注意

    war展開後に所定のディレクトリに配置することも可能ですが、warに込められていないモジュールは、 war更新(パッチ適用やユーザモジュールの追加)時に消えてしまいますので、都度再配置が必要になります。

  9. ビルドウィザードより、war を作成します。

    注意

    「サンプル」は選択しないでください。

  10. war を Web Application Server にデプロイします。

«  2.データベースのコピー   ::   コンテンツ   ::   4.intra-mart Accel PlatformへのStorageの移行  »