intra-mart Accel Platform / Cassandra管理者ガイド

第7版 2014-01-01

«  Cassandra のクラスタ構築   ::   コンテンツ   ::   Cassandra の操作  »

Cassandra のバージョンアップ

ここでは Cassandra のバージョンアップの方法を紹介します。

コラム

Cassandra1.1.12にて運用中にデータが破損して再起動に失敗する恐れのある不具合などのいくつかの不具合が修正されているため、
Cassandra1.1.4で既に運用している場合はバージョンアップを推奨します。
2013 Winter(Felicia)以前にリリースされた intra-mart Accel Platform においても、Cassandra1.1.12での動作を確認しております。

バージョンアップ手順

Cassandra1.1.4からCassandra1.1.12にバージョンアップを行う場合、以下の手順が必要になります。
バージョンアップ前には、 スナップショット を取得しておくことを推奨します。
  • Cassandra1.1.4を起動します。

  • Cassandra1.1.4をnodetoolコマンドのdrainで書き込み操作の受け入れを停止します。

    # /usr/local/cassandra/bin/nodetool drain
    (windowsの場合:C:/ > %CASSANDRA_HOME%/bin/nodetool drain )
    
起動中のCassandraに「DRAINED」が表示され、Cassandraが停止します。
  • Cassandra1.1.12の <%CASSANDRA_HOME%/conf/cassandra.yaml>ファイルにある、「data_file_directories」プロパティをCassandra1.1.4と同一のディレクトリにします。

    data_file_directories 設定例(Windows)

    data_file_directories:
     - C:/cassandra/data
    

    注意

    Cassandra1.1.12のcommitlog_directory、saved_caches_directoryをCassandra1.1.4と同一にした場合、
    データ不整合が発生する恐れがあるため、commitlog_directory、saved_caches_directoryは別ディレクトリを設定してください。
  • Cassandra1.1.12を起動し、nodetoolコマンドのupgradesstablesでデータの再構築を行います。

    # /usr/local/cassandra/bin/nodetool upgradesstables
    (windowsの場合:C:/ > %CASSANDRA_HOME%/bin/nodetool upgradesstables )
    
起動したCassandraの再構築が行われます。

以上でバージョンアップの手順は完了です。

コラム

«  Cassandra のクラスタ構築   ::   コンテンツ   ::   Cassandra の操作  »