intra-mart Accel Platform / IMBox 仕様書

«  アクター   ::   コンテンツ   ::   メニューについて  »

アクション

1.ブロードキャストメッセージ

同一テナントに複数会社存在する場合、全ての会社のCompanyBoxに対して投稿される投稿内容をブロードキャストメッセージと称します。
同一テナントに複数会社存在しない場合、ブロードキャストメッセージの利用は行えません。
ブロードキャストメッセージを選択し、投稿が行えるのはIMBox管理者のみとなります。
ブロードキャストメッセージの返信は、投稿内容を参照可能なすべてのユーザが行えます。

注意

ブロードキャストメッセージを投稿した場合、ユーザ名および投稿内容の表示には 認可による制御が適用されません。
そのため、 認可にて参照不可と設定された会社に所属するユーザ からのメッセージがCompanyBoxに表示されます。

2. Like!

投稿内容に対し、簡易的な意思表示の表現を「Like!」と称します。
利用者自身がLike!登録を行ったメッセージは Likesで参照が行えます。
Like!登録は解除が行えます。
  1. その他

    Like!したメッセージはLike!一覧で参照することができます。
    ダイレクトメッセージとアプリケーションのメッセージはLike!を行うことができません。
    メッセージに Like! 登録を行った場合、 Like! 登録を行ったユーザのユーザ名とLike!アイコンが表示されます。
    ユーザ名は最大3名まで表示されます。
    Like!登録を行ったユーザが3名以上いる場合、最新の3名のユーザ名と「その他~人」リンクが表示されます。
    「その他~人」リンクを押下した場合、Like!登録ユーザダイアログが表示されます。

3. Bookmark

投稿内容に対し、お気に入り登録を行うことを「Bookmark」と称します。
Bookmark登録を行ったメッセージは Bookmarksで参照が行えます。
Bookmark登録は解除が行えます。
  1. その他

    BookmarkしたメッセージはBookmark一覧で参照することができます。
    全ての投稿内容に、Bookmarkを行うことができす。

4. 私にメール

投稿内容を自身のメールアドレスに送ることが出来ます。
送信メールアドレスはIM共通情報に設定されているメールアドレス1、及びメールアドレス2を使用します。
プロフィールダイアログのメール送信先にチェックされているアドレスに送信を行います。
上記の設定がされていない場合、メール送信が行えません。

5. 削除

投稿内容を削除することが出来ます。
削除することが出来る投稿内容は、自身の投稿のみとなります。
スレッド内に投稿内容が1件の場合は物理削除、複数件存在する場合は論理削除されます。
スレッド内すべての投稿内容が削除された場合は、すべてのメッセージが物理削除されます。
論理削除された投稿内容は、「このメッセージは削除されました。」と表示されます。

6. フォロー(ユーザ)

選択したユーザのCompanyBoxへの投稿を自身のMyBoxに表示させることをユーザのフォローと称します。
また、自身がフォローを行ったユーザを「フォローユーザ」、反対に、自身をフォローしたユーザを「フォロワー」と称します。
会社をまたいでフォローを行った場合、ブロードキャストメッセージのみMyBoxに表示されます。
  1. その他

    フォローを行ったユーザは、フォローユーザ一覧で参照することができます。
    自身をフォローしたユーザは、フォロワー一覧で参照することができます。

7. タグ

タグについては タグとは を参照してください。

8. 通知先

投稿時に設定したユーザのMyBoxに投稿者のフォロー可否を問わず表示をさせる機能を通知先と称します。
利用者自身が通知先に設定されたメッセージは Noticesで参照が行えます。
非公開グループでは、不参加のユーザに対しては通知先として設定が行えません。
1メッセージに設定可能な通知先人数は、imbox-config.xmlに設定された人数となります。(デフォルトは20人)
  1. その他

    ダイレクトメッセージとアプリケーションのメッセージは通知先を利用することができません。

9. ファイル

投稿する内容にファイルを添付が行えます。
imbox-config.xmlに設定された数分ファイルの添付が行えます。(デフォルトは10個)
  1. その他

    添付したファイルは、/storage/public/storage/imbox/{loginGroupId}/ATTACH_TYPE_MESSAGE/ATTACH_TYPE_MESSAGE{0} 配下に添付ID毎に格納されます。

9. スレッドで表示

該当のスレッドのみを表示することを、スレッドで表示と称します。
参照可能なメッセージであれば、すべてのメッセージに対して行えます。

10. さらに見る

過去に投稿されたタイムラインのメッセージを参照することが出来ます。
押下後に取得するスレッド数は、imbox-config.xmlに設定された件数分取得が行われます。(デフォルトは20件)
スレッドの取得件数が0件の場合は、「表示可能なメッセージが存在しません。」とメッセージダイアログが表示されます。

«  アクター   ::   コンテンツ   ::   メニューについて  »