IM-ERP Real Connect

jp.co.intra_mart.foundation.sap.common.model
クラス BankDataInfo

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.co.intra_mart.foundation.sap.common.model.BankDataInfo
すべての実装されたインタフェース:
Serializable

public class BankDataInfo
extends Object
implements Serializable

銀行データ情報クラス
機能は以下の通り

バージョン:
8.0
関連項目:
直列化された形式

コンストラクタの概要
BankDataInfo()
          銀行データ情報を作成します。
 
メソッドの概要
 String getBankAcct()
          口座番号を取得します。
 String getBankCtry()
          銀行国コードを取得します。
 String getBankKey()
          銀行コードを取得します。
 String getBankRef()
          銀行詳細の参照詳細を取得します。
 String getCollAuth()
          フラグ: 回収権限を取得します。
 String getCtrlKey()
          預金種別を取得します。
 String getCustomer()
          得意先コードを取得します
 String getPartnerBk()
          取引先銀行タイプを取得します。
 String getVendor()
          仕入先または債権者の勘定コードを取得します。
 void setBankAcct(String strBankAcct)
          口座番号を設定します。
 void setBankCtry(String strBankCtry)
          銀行国コードを設定します。
 void setBankKey(String strBankKey)
          銀行コードを設定します。
 void setBankRef(String strBankRef)
          銀行詳細の参照詳細を設定します。
 void setCollAuth(String strCollAuth)
          フラグ: 回収権限を設定します。
 void setCtrlKey(String strCtrlKey)
          預金種別を設定します。
 void setCustomer(String string)
          得意先コードを設定します
 void setPartnerBk(String strPartnerBk)
          取引先銀行タイプを設定します。
 void setVendor(String strVendor)
          仕入先または債権者の勘定コードを設定します。
 String toString()
          デバッグ用のメソッドです。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

BankDataInfo

public BankDataInfo()
銀行データ情報を作成します。

メソッドの詳細

getVendor

public String getVendor()
仕入先または債権者の勘定コードを取得します。

戻り値:
strVendor

getBankCtry

public String getBankCtry()
銀行国コードを取得します。

戻り値:
strBankCtry

getBankKey

public String getBankKey()
銀行コードを取得します。

戻り値:
strBankKey

getBankAcct

public String getBankAcct()
口座番号を取得します。

戻り値:
strBankAcct

getCtrlKey

public String getCtrlKey()
預金種別を取得します。

戻り値:
strCtrlKey

getPartnerBk

public String getPartnerBk()
取引先銀行タイプを取得します。

戻り値:
strPartnerBk

getCollAuth

public String getCollAuth()
フラグ: 回収権限を取得します。

戻り値:
strCollAuth

getBankRef

public String getBankRef()
銀行詳細の参照詳細を取得します。

戻り値:
strBankRef

setVendor

public void setVendor(String strVendor)
仕入先または債権者の勘定コードを設定します。

パラメータ:
strVendor - 仕入先または債権者の勘定コード

setBankCtry

public void setBankCtry(String strBankCtry)
銀行国コードを設定します。

パラメータ:
strBankCtry - 銀行国コード

setBankKey

public void setBankKey(String strBankKey)
銀行コードを設定します。

パラメータ:
strBankKey - 銀行コード

setBankAcct

public void setBankAcct(String strBankAcct)
口座番号を設定します。

パラメータ:
strBankAcct - 口座番号

setCtrlKey

public void setCtrlKey(String strCtrlKey)
預金種別を設定します。

パラメータ:
strCtrlKey - 預金種別

setPartnerBk

public void setPartnerBk(String strPartnerBk)
取引先銀行タイプを設定します。

パラメータ:
strPartnerBk - 取引先銀行タイプ

setCollAuth

public void setCollAuth(String strCollAuth)
フラグ: 回収権限を設定します。

パラメータ:
strCollAuth - フラグ: 回収権限

setBankRef

public void setBankRef(String strBankRef)
銀行詳細の参照詳細を設定します。

パラメータ:
strBankRef - 銀行詳細の参照詳細

getCustomer

public String getCustomer()
得意先コードを取得します

戻り値:
得意先コード

setCustomer

public void setCustomer(String string)
得意先コードを設定します

パラメータ:
string - 得意先コード

toString

public String toString()
デバッグ用のメソッドです。

オーバーライド:
クラス Object 内の toString
戻り値:
value すべての属性の値

IM-ERP Real Connect

Copyright (c) 2013 NTT DATA INTRAMART CORPORATION.