|
IM-ERP Real Connect | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjp.co.intra_mart.foundation.sap.module.sales.salesordergetlist.SalesOrders
public class SalesOrders
得意先受注テーブル情報クラス
機能は以下の通り
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
SalesOrders()
得意先受注テーブル情報を作成します。 |
|
SalesOrders(int index)
得意先受注テーブル情報を作成します。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
String |
getBaseUom()
基本数量単位を取得します。 |
String |
getBatch()
ロット番号を取得します。 |
String |
getBillBlock()
販売管理伝票の請求ブロックを取得します。 |
String |
getBUomIso()
ISO コードでの基本数量単位を取得します。 |
String |
getCdUntIso()
条件数量単位 (ISO コード)を取得します。 |
String |
getCondPUnt()
価格条件単位を取得します。 |
String |
getCondUnit()
条件単位を取得します。 |
String |
getCreationDate()
レコード登録日を取得します。 |
String |
getCreationTime()
登録時刻を取得します。 |
String |
getCurrency()
販売伝票通貨を取得します。 |
String |
getCurrIso()
ISO コード通貨を取得します。 |
String |
getDistrChan()
流通チャネルを取得します。 |
String |
getDivision()
製品部門を取得します。 |
String |
getDlvBlock()
出荷ブロック (伝票ヘッダ)を取得します。 |
String |
getDlvQty()
出荷数量実績 (販売単位)を取得します。 |
String |
getDocDate()
伝票日付 (受信日/送信日)を取得します。 |
String |
getDocStatus()
伝票ステータスを取得します。 |
String |
getDocType()
販売伝票タイプを取得します。 |
String |
getExchgRate()
価格設定/統計の換算レート (直接引用)を取得します。 |
String |
getExchgRateV()
価格設定/統計の換算レート (間接引用)を取得します。 |
String |
getGiDate()
出庫日付を取得します。 |
int |
getIndex()
レコード番号を取得します。 |
String |
getItmNumber()
明細番号 (販売管理伝票)を取得します。 |
String |
getMaterial()
品目コードを取得します。 |
String |
getMatExt()
項目 MATERIAL の品目コード (長) (今後のリリースで開発)を取得します。 |
String |
getMatGuid()
項目 MATERIAL の外部 GUID (今後のリリースで開発)を取得します。 |
String |
getMatVers()
項目 MATERIAL のバージョン番号 (今後のリリースで開発)を取得します。 |
String |
getName()
名称 1を取得します。 |
String |
getNetPrice()
正味価格を取得します。 |
String |
getNetValHd()
受注正味額 (伝票通貨)を取得します。 |
String |
getNetValue()
伝票通貨による正味額を取得します。 |
String |
getOrdReason()
受注理由 (取引理由)を取得します。 |
String |
getPlant()
プラントを取得します。 |
String |
getPurchNo()
得意先発注番号を取得します。 |
String |
getPurchNoC()
出荷先発注番号を取得します。 |
String |
getReasonRej()
見積および受注の拒否理由を取得します。 |
String |
getReqDate()
指定納期を取得します。 |
String |
getReqQty()
累積受注数量 (販売単位)を取得します。 |
String |
getSalesGrp()
営業グループを取得します。 |
String |
getSalesOff()
営業所を取得します。 |
String |
getSalesOrg()
販売組織を取得します。 |
String |
getSalesUnit()
販売単位を取得します。 |
String |
getSdDoc()
販売管理伝票番号を取得します。 |
String |
getShipPoint()
出荷ポイント/入荷ポイントを取得します。 |
String |
getShortText()
テキスト (短): 受注明細を取得します。 |
String |
getSoldTo()
受注先を取得します。 |
String |
getStoreLoc()
保管場所を取得します。 |
String |
getSUnitIso()
ISO コードによる販売単位を取得します。 |
String |
getValidFrom()
見積または基本契約の有効開始日を取得します。 |
String |
getValidTo()
見積または基本契約有効終了日を取得します。 |
void |
setBaseUom(String baseUom)
基本数量単位を設定します。 |
void |
setBatch(String batch)
ロット番号を設定します。 |
void |
setBillBlock(String billBlock)
販売管理伝票の請求ブロックを設定します。 |
void |
setBUomIso(String bUomIso)
ISO コードでの基本数量単位を設定します。 |
void |
setCdUntIso(String cdUntIso)
条件数量単位 (ISO コード)を設定します。 |
void |
setCondPUnt(String condPUnt)
価格条件単位を設定します。 |
void |
setCondUnit(String condUnit)
条件単位を設定します。 |
void |
setCreationDate(String creationDate)
レコード登録日を設定します。 |
void |
setCreationTime(String creationTime)
登録時刻を設定します。 |
void |
setCurrency(String currency)
販売伝票通貨を設定します。 |
void |
setCurrIso(String currIso)
ISO コード通貨を設定します。 |
void |
setDistrChan(String distrChan)
流通チャネルを設定します。 |
void |
setDivision(String division)
製品部門を設定します。 |
void |
setDlvBlock(String dlvBlock)
出荷ブロック (伝票ヘッダ)を設定します。 |
void |
setDlvQty(String dlvQty)
出荷数量実績 (販売単位)を設定します。 |
void |
setDocDate(String docDate)
伝票日付 (受信日/送信日)を設定します。 |
void |
setDocStatus(String docStatus)
伝票ステータスを設定します。 |
void |
setDocType(String docType)
販売伝票タイプを設定します。 |
void |
setExchgRate(String exchgRate)
価格設定/統計の換算レート (直接引用)を設定します。 |
void |
setExchgRateV(String exchgRateV)
価格設定/統計の換算レート (間接引用)を設定します。 |
void |
setGiDate(String giDate)
出庫日付を設定します。 |
void |
setIndex(int index)
レコード番号を設定します。 |
void |
setItmNumber(String itmNumber)
明細番号 (販売管理伝票)を設定します。 |
void |
setMaterial(String material)
品目コードを設定します。 |
void |
setMatExt(String matExt)
項目 MATERIAL の品目コード (長) (今後のリリースで開発)を設定します。 |
void |
setMatGuid(String matGuid)
項目 MATERIAL の外部 GUID (今後のリリースで開発)を設定します。 |
void |
setMatVers(String matVers)
項目 MATERIAL のバージョン番号 (今後のリリースで開発)を設定します。 |
void |
setName(String name)
名称 1を設定します。 |
void |
setNetPrice(String netPrice)
正味価格を設定します。 |
void |
setNetValHd(String netValHd)
受注正味額 (伝票通貨)を設定します。 |
void |
setNetValue(String netValue)
伝票通貨による正味額を設定します。 |
void |
setOrdReason(String ordReason)
受注理由 (取引理由)を設定します。 |
void |
setPlant(String plant)
プラントを設定します。 |
void |
setPurchNo(String purchNo)
得意先発注番号を設定します。 |
void |
setPurchNoC(String purchNoC)
出荷先発注番号を設定します。 |
void |
setReasonRej(String reasonRej)
見積および受注の拒否理由を設定します。 |
void |
setReqDate(String reqDate)
指定納期を設定します。 |
void |
setReqQty(String reqQty)
累積受注数量 (販売単位)を設定します。 |
void |
setSalesGrp(String salesGrp)
営業グループを設定します。 |
void |
setSalesOff(String salesOff)
営業所を設定します。 |
void |
setSalesOrg(String salesOrg)
販売組織を設定します。 |
void |
setSalesUnit(String salesUnit)
販売単位を設定します。 |
void |
setSdDoc(String sdDoc)
販売管理伝票番号を設定します。 |
void |
setShipPoint(String shipPoint)
出荷ポイント/入荷ポイントを設定します。 |
void |
setShortText(String shortText)
テキスト (短): 受注明細を設定します。 |
void |
setSoldTo(String soldTo)
受注先を設定します。 |
void |
setStoreLoc(String storeLoc)
保管場所を設定します。 |
void |
setSUnitIso(String sUnitIso)
ISO コードによる販売単位を設定します。 |
void |
setValidFrom(String validFrom)
見積または基本契約の有効開始日を設定します。 |
void |
setValidTo(String validTo)
見積または基本契約有効終了日を設定します。 |
String |
toString()
デバッグ用のメソッドです。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public SalesOrders()
public SalesOrders(int index)
index - レコード番号| メソッドの詳細 |
|---|
public String getSdDoc()
public String getItmNumber()
public String getMaterial()
public String getShortText()
public String getDocType()
public String getDocDate()
public String getReqQty()
public String getReqDate()
public String getPurchNo()
public String getBatch()
public String getValidFrom()
public String getValidTo()
public String getBillBlock()
public String getDlvBlock()
public String getSoldTo()
public String getName()
public String getExchgRate()
public String getDlvQty()
public String getBaseUom()
public String getNetPrice()
public String getCondPUnt()
public String getCondUnit()
public String getNetValHd()
public String getNetValue()
public String getDivision()
public String getDocStatus()
public String getSalesGrp()
public String getSalesOff()
public String getSalesOrg()
public String getSalesUnit()
public String getShipPoint()
public String getDistrChan()
public String getGiDate()
public String getCurrency()
public String getPlant()
public String getStoreLoc()
public String getOrdReason()
public String getReasonRej()
public String getBUomIso()
public String getCdUntIso()
public String getSUnitIso()
public String getCurrIso()
public String getPurchNoC()
public String getExchgRateV()
public String getMatExt()
public String getMatGuid()
public String getMatVers()
public String getCreationDate()
public String getCreationTime()
public int getIndex()
public void setSdDoc(String sdDoc)
sdDoc - 販売管理伝票番号public void setItmNumber(String itmNumber)
itmNumber - 明細番号 (販売管理伝票)public void setMaterial(String material)
material - 品目コードpublic void setShortText(String shortText)
shortText - テキスト (短): 受注明細public void setDocType(String docType)
docType - 販売伝票タイプpublic void setDocDate(String docDate)
docDate - 伝票日付 (受信日/送信日)public void setReqQty(String reqQty)
reqQty - 累積受注数量 (販売単位)public void setReqDate(String reqDate)
reqDate - 指定納期public void setPurchNo(String purchNo)
purchNo - 得意先発注番号public void setBatch(String batch)
batch - ロット番号public void setValidFrom(String validFrom)
validFrom - 見積または基本契約の有効開始日public void setValidTo(String validTo)
validTo - 見積または基本契約有効終了日public void setBillBlock(String billBlock)
billBlock - 販売管理伝票の請求ブロックpublic void setDlvBlock(String dlvBlock)
dlvBlock - 出荷ブロック (伝票ヘッダ)public void setSoldTo(String soldTo)
soldTo - 受注先public void setName(String name)
name - 名称 1public void setExchgRate(String exchgRate)
exchgRate - 価格設定/統計の換算レート (直接引用)public void setDlvQty(String dlvQty)
dlvQty - 出荷数量実績 (販売単位)public void setBaseUom(String baseUom)
baseUom - 基本数量単位public void setNetPrice(String netPrice)
netPrice - 正味価格public void setCondPUnt(String condPUnt)
condPUnt - 価格条件単位public void setCondUnit(String condUnit)
condUnit - 条件単位public void setNetValHd(String netValHd)
netValHd - 受注正味額 (伝票通貨)public void setNetValue(String netValue)
netValue - 伝票通貨による正味額public void setDivision(String division)
division - 製品部門public void setDocStatus(String docStatus)
docStatus - 伝票ステータスpublic void setSalesGrp(String salesGrp)
salesGrp - 営業グループpublic void setSalesOff(String salesOff)
salesOff - 営業所public void setSalesOrg(String salesOrg)
salesOrg - 販売組織public void setSalesUnit(String salesUnit)
salesUnit - 販売単位public void setShipPoint(String shipPoint)
shipPoint - 出荷ポイント/入荷ポイントpublic void setDistrChan(String distrChan)
distrChan - 流通チャネルpublic void setGiDate(String giDate)
giDate - 出庫日付public void setCurrency(String currency)
currency - 販売伝票通貨public void setPlant(String plant)
plant - プラントpublic void setStoreLoc(String storeLoc)
storeLoc - 保管場所public void setOrdReason(String ordReason)
ordReason - 受注理由 (取引理由)public void setReasonRej(String reasonRej)
reasonRej - 見積および受注の拒否理由public void setBUomIso(String bUomIso)
bUomIso - ISO コードでの基本数量単位public void setCdUntIso(String cdUntIso)
cdUntIso - 条件数量単位 (ISO コード)public void setSUnitIso(String sUnitIso)
sUnitIso - ISO コードによる販売単位public void setCurrIso(String currIso)
currIso - ISO コード通貨public void setPurchNoC(String purchNoC)
purchNoC - 出荷先発注番号public void setExchgRateV(String exchgRateV)
exchgRateV - 価格設定/統計の換算レート (間接引用)public void setMatExt(String matExt)
matExt - 項目 MATERIAL の品目コード (長) (今後のリリースで開発)public void setMatGuid(String matGuid)
matGuid - 項目 MATERIAL の外部 GUID (今後のリリースで開発)public void setMatVers(String matVers)
matVers - 項目 MATERIAL のバージョン番号 (今後のリリースで開発)public void setCreationDate(String creationDate)
creationDate - レコード登録日public void setCreationTime(String creationTime)
creationTime - 登録時刻public void setIndex(int index)
index - レコード番号public String toString()
Object 内の toString
|
IM-ERP Real Connect | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||