intra-mart Accel Kaiden! 勤務管理 / 管理者操作ガイド 第12版 2020-05-29

3.5.7. 有給休暇自動付与

本項では、有給休暇を自動で付与するために必要な設定を説明します。

3.5.7.1. 概要

有給休暇を自動で付与するために、以下のマスタの登録・設定が必要です。
  • マスタの登録
    • intra-mart Accel Kaiden!有給休暇付与ルールマスタ
  • 設定
    • 休暇付与設定

3.5.7.2. 手順

以下の手順は、有給休暇を自動で付与する上で、必須の作業です。
各手順のリンク先に従って、作業を実施してください。
  1. 有給休暇付与ルールマスタの登録
    本書の「有給休暇付与ルールマスタ」に基づいて、従業員毎の有給休暇付与ルールを登録します。
  2. 有給休暇自動付与ファイル出力
    本書の「有給休暇自動付与ファイル出力」に基づいて、有給休暇自動付与ファイル出力ジョブを実行します。

    コラム

    付与日数は有給休暇付与ルールマスタで設定した有給休暇付与規則、雇入れ日から算出した勤続年数を基に算出します。

    注意

    ジョブ実行日が有給休暇付与ルールマスタで設定された休暇付与基準日だった場合のみ、有給休暇自動付与ファイルが出力されます。
    有給休暇自動付与を行う場合、ファイル出力ジョブは毎日実行することを推奨します。
  3. 有給休暇自動付与インポート
    本書の「有給休暇自動付与インポート」に基づいて、有給休暇自動付与インポートジョブを実行します。

    コラム

    有給休暇自動付与インポートはインポートファイルの開始日、終了日を使用し、有給休暇自動付与ファイル通りに有給休暇が付与されます。

3.5.7.3. 個別対応

以下の手順は、有給休暇を自動で付与する上では、必須の作業ではありませんが、必要に応じて実施してください。
  • 休暇付与設定
    休暇付与設定は、XML形式で次の設定を行います。
    休暇付与設定の定義ファイルは「%システムストレージ%/kaiden/master_data」に格納しています。
    • 欠勤集計キー設定
      標準機能で出勤率を算出する際、欠勤日数として扱う日次集計キーを定義します。
      未設定の場合、休暇付与設定読み込み時に読み込みエラーが発生します。

      コラム

      欠勤集計キーは出勤率の算出に使用しています。
      標準機能では前回付与日または雇入れ日から休暇付与基準日までの全所定労働日数の出勤率が8割を超える場合、休暇付与対象とします。
      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <paidLeaveGrantSettings xmlns="http://kaiden.slcs.co.jp/xmlschema/paidLeaveGrantSettings">
      
        <!-- 欠勤日数扱いにする日次集計キーリスト -->
        <dueDiligenceSumKeyList>
          <dueDiligenceSumKey>
            <dueDiligenceSumKeyName>日次欠勤日数</dueDiligenceSumKeyName>
            <dueDiligenceSumKeyCd>DT_due_diligence_D</dueDiligenceSumKeyCd>
          </dueDiligenceSumKey>
          <dueDiligenceSumKey>
            <dueDiligenceSumKeyName>日次休業日数</dueDiligenceSumKeyName>
            <dueDiligenceSumKeyCd>DT_closure_D</dueDiligenceSumKeyCd>
          </dueDiligenceSumKey>
        </dueDiligenceSumKeyList>
        
        <!-- 略 -->
        
      </paidLeaveGrantSettings>
      
      解説
      • 日次集計キー一覧(paidLeaveGrantSettings / dueDiligenceSumKeyList):必須
        欠勤日数として扱う日次集計キー一覧を設定します。
      • 日次集計キー情報(paidLeaveGrantSettings / dueDiligenceSumKeyList / dueDiligenceSumKey):必須
        欠勤日数として扱う日次集計キー情報を設定します。
      • 欠勤集計キー名(paidLeaveGrantSettings / dueDiligenceSumKeyList / dueDiligenceSumKey / dueDiligenceSumKeyName):必須
        欠勤日数として扱う日次集計キーの名称を設定します。
      • 欠勤集計キーコード(paidLeaveGrantSettings / dueDiligenceSumKeyList / dueDiligenceSumKey / dueDiligenceSumKeyCd):必須
        欠勤日数として扱う日次集計キーを設定します。
    • 休暇付与パターン設定
      標準機能で勤続年数に応じて付与する休暇日数を定義します。
      未設定の場合、休暇付与設定読み込み時に読み込みエラーが発生します。
      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <paidLeaveGrantSettings xmlns="http://kaiden.slcs.co.jp/xmlschema/paidLeaveGrantSettings">
        
        <!-- 略 -->
        
        <!-- 勤続年数に応じた付与日数リスト -->
        <paidLeaveGrantPatarnList>
          <paidLeaveGrantPatarn>
            <paidLeaveGrantCd>001</paidLeaveGrantCd>
            <paidLeaveGrantRuleName>一般の労働者</paidLeaveGrantRuleName>
            <paidLeaveGrantDaysInfoList>
              <paidLeaveGrantDaysInfo>
                <workingYears>0</workingYears>
                <paidLeaveGrantDays>10</paidLeaveGrantDays>
              </paidLeaveGrantDaysInfo>
              <paidLeaveGrantDaysInfo>
                <workingYears>1</workingYears>
                <paidLeaveGrantDays>11</paidLeaveGrantDays>
              </paidLeaveGrantDaysInfo>
              <paidLeaveGrantDaysInfo>
                <workingYears>2</workingYears>
                <paidLeaveGrantDays>12</paidLeaveGrantDays>
              </paidLeaveGrantDaysInfo>
              <paidLeaveGrantDaysInfo>
                <workingYears>3</workingYears>
                <paidLeaveGrantDays>14</paidLeaveGrantDays>
              </paidLeaveGrantDaysInfo>
              <paidLeaveGrantDaysInfo>
                <workingYears>4</workingYears>
                <paidLeaveGrantDays>16</paidLeaveGrantDays>
              </paidLeaveGrantDaysInfo>
              <paidLeaveGrantDaysInfo>
                <workingYears>5</workingYears>
                <paidLeaveGrantDays>18</paidLeaveGrantDays>
              </paidLeaveGrantDaysInfo>
              <paidLeaveGrantDaysInfo>
                <workingYears>6</workingYears>
                <paidLeaveGrantDays>20</paidLeaveGrantDays>
              </paidLeaveGrantDaysInfo>
            </paidLeaveGrantDaysInfoList>
          </paidLeaveGrantPatarn>
          
          <!-- 略 -->
          
        </paidLeaveGrantPatarnList>
      </paidLeaveGrantSettings>
      
      解説
      • 休暇付与パターン一覧(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantDaysInfoList):必須
        休暇付与パターン一覧を設定します。
      • 休暇付与パターン(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantDaysInfoList):必須
        休暇付与パターンを設定します。
      • 休暇付与コード(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantCd):必須
        休暇付与パターンを一意に識別する休暇付与コードを設定します。
      • 休暇付与ルール名(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantRuleName):必須
        休暇付与コードの名称を設定します。
      • 休暇付与情報一覧(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantDaysInfoList):必須
        休暇付与日数情報を一覧で設定します。
      • 休暇付与日数情報(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantDaysInfoList / paidLeaveGrantDaysInfo):必須
        勤続年数ごとの休暇付与日数を設定します。
      • 勤続年数(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantDaysInfoList / paidLeaveGrantDaysInfo / workingYears):必須
        勤続年数を設定します。
      • 休暇付与日数(paidLeaveGrantSettings / paidLeaveGrantPatarnList / paidLeaveGrantPatarn / paidLeaveGrantDaysInfoList / paidLeaveGrantDaysInfo / paidLeaveGrantDays):必須
        休暇付与日数を設定します。

    コラム

    標準機能では下記のとおり、休暇付与設定を設定しています。
    休暇付与ルール名 勤続年数 休暇付与日数
    一般の労働者 0 (1年未満) 10日
    1 (1年以上) 11日
    2 (2年以上) 12日
    3 (3年以上) 14日
    4 (4年以上) 16日
    5 (5年以上) 18日
    6 (6年以上) 20日
    パート(週所定労働日数4日) 0(1年未満) 7日
    1 (1年以上) 8日
    2 (2年以上) 9日
    3 (3年以上) 10日
    4 (4年以上) 12日
    5 (5年以上) 13日
    6 (6年以上) 15日
    パート(週所定労働日数3日) 0(1年未満) 5日
    1 (1年以上) 6日
    2 (2年以上) 6日
    3 (3年以上) 8日
    4 (4年以上) 9日
    5 (5年以上) 10日
    6 (6年以上) 11日
    パート(週所定労働日数2日) 0(1年未満) 3日
    1 (1年以上) 4日
    2 (2年以上) 4日
    3 (3年以上) 5日
    4 (4年以上) 6日
    5 (5年以上) 6日
    6 (6年以上) 7日
    パート(週所定労働日数1日) 0(1年未満) 1日
    1 (1年以上) 2日
    2 (2年以上) 2日
    3 (3年以上) 2日
    4 (4年以上) 3日
    5 (5年以上) 3日
    6 (6年以上) 3日
    上記に該当しない未成年 0(1年未満) 12日
    1 (1年以上) 13日
    2 (2年以上) 14日
    3 (3年以上) 16日
    4 (4年以上) 18日
    5 (5年以上) 20日
    6 (6年以上) 20日

    コラム

    有給休暇付与ルールを下記の通り設定した場合、勤続年数は2 (2年以上)となり、付与日数は12日となります。
    雇い入れ日 2019/03/01
    休暇付与基準日 04/01
    有給休暇付与規則 一般の労働者
    ジョブ実行日 2021/04/01